今も活躍する著名キーボディストも使っている名機!!
2020-03-23
イシバシ楽器渋谷店デジタル担当の塚本です!
今回ご紹介するのはいくつもの名機を世に送り出している日本の老舗メーカーROLANDが1978年から1984年頃まで生産していたJUPITER-4になります!!

JUPITER-4の基本的なスペックは
4音ポリフォニックの1VCO+SUBオシレーター+VCF/VCAとシンプルな作りながらも、図太いベースから繊細なサウンドまで多彩な音作りが可能となっており、和音も得意ではありますが、4音を重ねてユニゾンした時の音はかなり魅力的でおすすめです!
※Volume、VCOレンジ、波形ノブが非純正のものに交換されております。
※修理業者によりオールメンテナンス済。

ENSEMBLEボタンを押すと、コーラスがかかって音が広がり、当時のROLANDサウンドにはなくてはならないエフェクト!

地味なところですがOUTPUTがちゃんとステレオで出せるのがうれしい!

プリセットも10個用意されていて、プラスユーザー自ら作成した音色も8つまで保存することが出来ます。
また、JUPITER-4は数々の名キーボディストが使用している事でも有名なシンセではありますが、lo-fiなハウス等を作られている方が使用してもいいかもしれません。
扱いもそこまで難しいシンセサイザーではないのでこれからアナログシンセを使いたいと思っている方にもオススメです!!
今では現行のアナログシンセサイザーも当たり前のようにたくさんありますが、
JUPITER-4の音はこれぞアナログ!といった説得力があります。
状態の良い物は数が少なくなってきていますので、是非この機会をお見逃しなく!!
ROLAND 伝説の名機Jupiter-4が入荷!
— イシバシ楽器渋谷店 (@1484shibuya) February 1, 2020
ROLAND TR-8Sでドラムを流し、シンクさせてみました。相性はさすがにバッチリ。アルペジエータを少しいじるだけでカッコ良いフレーズがすぐ作れます!330000円で店頭販売開始!#roland #jupiter4 pic.twitter.com/8q8KKxzznT

販売価格 330,000円 (税込)
(税抜販売価格:300,000円)
お買い上げはこちら!!!