NativeInstrument新商品!MASCHINE JAMご予約開始しました!
2016-09-09渋谷店デジタル担当の鳴尾です!
さて、本日12時!NativeInstrumentsより意欲的な新商品が発表されました!!

MASCHINE JAM
販売価格¥49,800(税込)
人気のプロダクションツールであるMASCHINEの新たなラインナップとして登場した
MASCHINE JAMはあらゆるジャンルのプロデューサーやパフォーマーに向けNIから
さらに突き詰めたリアルタイム・ワークフローを提案する、新しい「楽器」です。
64個のクリックマトリクスと8本のスマートストリップスを搭載した、新たにデザインされたハードウェアは、今までのMASCHINEのリアルタイム性をさらに高めるコントローラーとして機能します。
スマートストリップス

8本のフェーダーにも見える「スマートストリップス」は主に3つの役割がございます。
【NOTES】
スマートストリップスにモードで設定された音階を割り当てて演奏します。
・GUITARモード
ストリップごとにコードを割り当て、上下移動することでストラム奏法のストロークを表現可能です。
・CHORDモード
ストリップごとに3和音のコードを割り当て、音階を鳴らすほか、1ストリップに3つのコードを割り当てた演奏も可能です。
・USERモード
スマートストリップス上部のクリックマトリクスで作成した任意の音階を演奏可能です。
【パフォーマンスエフェクト】
スマートストリップスにエフェクトを割り当てて操作します。
8種類のエフェクトからグループ(トラック)ごとにパラメーターを操作でき、スマートストリップスに触れている間のみ機能します。
【ボリューム】
再生時にグループ(トラック)のボリュームの操作をします。
クリックマトリクス

クリックマトリクスはあえてベロシティを搭載せず、押した「クリック感」のあるパッドを採用しています。リアルタイムでのパフォーマンスにおいてのミスをなくし、確実な操作とパフォーマンスが可能です!
【パターン演奏】
クリックパッドを押してパターンの切り替えが出来ます。それによりリアルタイムに曲を展開することが可能です。
【ステップ・レコーディング/ピアノロール機能】
64基のクリックマトリクスをステップレコーディングの入力に活用可能です。
従来のMASCHINEコントローラーではPCディスプレイでの確認が必須でしたが、64基のカラーマトリクスにより一目瞭然でスムースな入力が可能です。
そしてピアノロールに見立てた入力も可能となっています。
【キーボードモード】
64パッドにおなじみのスケールを割り当て、キーボードのように演奏が可能。音楽知識を熟知しなくてもメロディーを奏でることが可能です。
もちろん従来のMASCHINEシリーズと同じく、KOMPLETE SELECTも付属しますので、ハイクオリティなNIサウンドを使用して、高いクオリティの楽曲製作が可能となっています。
ソフトウェアは従来のMASCHINEソフトウェアを利用しますので、もちろんAU/VST/RTASのプラグインモードでお手持ちのDAW上に製作したトラックを展開可能。まずはMASCHINEでベーシックとなる楽曲製作を行った上で、DAWでその他レコーディングを行うというワークフローは変わらず可能です。
そして・・・!
MASCHINE JAMにはスタンダードなDAWである「AbletonLive」「Cubase」「Logic」のテンプレートが付属。特にAbletonLiveでは・・・カラー発色にまで対応しており・・・専用コントローラーを凌駕するパフォーマンスが可能かもしれません?
そのサイズはMASCHINE MK2とほぼ同じでとてもコンパクトです。それも一つおススメのポイントです。

そんな魅力がたっぷり詰まったNativeInstrumentsの新商品MASCHINE JAMは2016年9月29日発売予定!本日よりご予約を承ります!
MASCHINE JAM
販売価格¥49,800(税込)
ご予約はこちらからどうぞ!