CC通信その3:先日紹介した2つのシェイプのモデルには他にも細かい違いがございます。
2016-04-13【ColeClark通信その3】

今回は前回紹介致しました、FatLadyシリーズとAngelシリーズのボディシェイプ以外の違いについてご紹介致します!
※前回:【CC通信その2】コールクラークのボディシェイプについて。はこちらから!!
みなさまこんにちは、3階アコースティック・ラウンジ:濱田です。
前回の内容ではFatLadyは四角型ボディ、Angelは丸型ボディという基本的な違いをご紹介致しました。
今回は、「こんなところも違うの?」といった細かいところをご紹介致します!
というわけで前回のブログ同様、CCFL2EC-BLBL(左)とCCAN2EC-BLBL(右)にて比較していきたいと思います。

まず最初に。
?ヘッドの形状
・FatLady


・Angel


みるからにヘッドストックのセンター部分の化粧板の大きさが違います。
FatLadyはセンターにシュッと細く形成されており、Angelでは扇状に広がって形成されているのがわかります。
また、上から断面を見てみるとその厚みも違うのがわかりますね。
?サウンドホール
・FatLady

・Angel

それぞれでサウンドホールの穴の大きさが異なります。
FatLadyのほうが直径約100mm、Angelのほうが直径約106mm。
ボディの大きなFatLadyのほうが小径で、小振りのAngelのほうが大径となっております。
? プリアンプの取り付け位置
・FatLady

・Angel

側板に取り付けられているプリアンプの位置が異なります。
FatLadyではボディのくびれよりネック寄り、Angelではくびれよりブリッジ寄りに取り付けられております。
これは出来るだけ平たい面に固定するためと思われます、当然と言えば当然ですね。
以上です。
「へぇ?」と言った小ネタ程度に覚えておいていただければ幸いです。
とはいえサウンドホールの穴の大きさの違いなんていうのはサウンドの出力にも少なからず影響を及ぼす箇所ですので、覚えておいて損は無いとおもいますよ!
是非店頭にてその違いをお確かめ下さいませ(・▽・)
現在新宿店では個性豊かなコールクラークギターを集めたフェアを開催中!

期間中のご購入でElixir社の12-53(ライトゲージ)3セットのボーナスパックをプレゼント!

さらにさらに、下記期間であれば分割でのご購入の際、最大24回までなら金利手数料ナシにて承れます!

是非この機会にコールクラークの魅力に触れてみてはいかがでしょうか!!
新宿店3階アコースティック・ラウンジにてお待ちしております!!
Cole Clark Collectionフェアの詳細はコチラ!!