自分に合ったスティック選び、ちゃんとできていますか?
2015-10-10季節の変わり目ですね。
絶賛鼻垂れ小僧…小娘状態のいまざとです。
みなさまも体調にはお気を付けくださいませ。
さて、立川店ドラムフロア、何かが変わったようです。

ん?

おおお?

な、なんて神々しい PROMARK なの…?!
そうです。(?)
PROMARKスティックの SELECT BALANCE シリーズのコーナーが
とっても大きくなりました!
試打用のパッド付きでございます。

ずらーーーーっと並ぶ10種類のスティックたち。

「そもそもセレクトバランスって何がええの?なぁなぁ」
このPROMARK社のセレクトバランスシリーズの素晴らしさは、
スティック選びのキーになる
最もポピュラーな太さ7A?5B(13.5?15.1mm)までの間を
5段階に細分化することによって、好みのサイズをすぐに見つけられること。
そしてスティックの長さ、チップ形状を10モデル全て統一することによって、
同じ条件下で自分のスタイルに合うバランスが
どれなのかを見つけ出すことが出来ることです。
スティックの重心を
FB:フォーワードバランス(前)
と
RB:リバウンドバランス(後)
の
2種類用意することで、
より直接的に音楽へアプローチすることを可能にしました。
※PROMARK メーカーサイトより引用
と言うわけで、
自分がどの重さ、どの重心が叩きやすいかを見つけやすく、
なおかつ重心が違うことによってテーパーの長さなども変わってくるので
さらに自分の好きなスティックのタイプがわかりやすいですよね!
初めてスティックを選ぶ方、
これまでスティックの選び方がいまいちわからなかった方、
とりあえずこの神々しいディスプレイが気になる方!!!!!!!!!
是非、立川店にお越しくださいませ。
そしてぜひぜひお試しくださいませ!
ちなみにこのディスプレイ、

神棚ではないですし、拝んでも何も出てきませんし、風邪も治りませんのであしからず。
最後までお読みいただきありがとうございました。
そろそろフォースがほしいと願う、いまざとでした。