福岡店中古マニアックベースフェア ?一押しベースご紹介 その??
2015-06-25 こんにちは、福岡店川越でございます。前回の投稿より若干間が空いておりますが、、、第二段のベースをご紹介させていただきます!!
今回はこちらのベース。

このベース、出来れば紹介したくなかったんです。。。
何故なら私が買いたいと思っているから。。。
私がポーンと持って帰れるほど金銭的に潤っていたら、今頃店頭には並んでないはずなのですが、金銭難では全店トップランカーであろう川越には叶わぬ願いでした。。。
というわけで、はいこちら!

Sugi NB5C A WN-FC/AT-MA(325306203)
んー、美しい。
見るからに高級感抜群ですねぇ。。。
今回もったいぶらずに先に値段を書いちゃいます。
348,000-(税込)です!
はっきり言っちゃいますが、中古としては高額なベースです。
この値段でお求めやすい!なんて私が言っても嘘ですからね、悲しいですが。
でも、ですよ。
実際手に取っていただけると、この値段は納得のお値段なんです。
今回はその値段に裏付けされた、このベースの良さを出来る限りでご紹介いたします。
それでは写真2枚目。

まずは見た目から。
こんなに高そうなソファーに置いているのに、負けてないです。
デジカメでパシャっと写しただけでこの主張。
さすがスギ、sugi!ステキ!
こんなにもトップが派手、更にゴールドパーツなのに上品なんです。
木製のピックアップカバーもおしゃれです。
高い楽器特有の貫禄がありますよね。
見た目はまあいいです、それはいいですとも。
問題はサウンド、楽器の本質です。
『いい音』って正解は勿論無いんですが、ミュージックでの限りなく正解に近い音はあるかと思います。そして、このベースは私の中で限りなく正解に近いサウンドなんです。
ベースの大分類としては非常にアコースティック。
抽象的な言い方で申し訳ないのですが、木の音が聴こえます。
弾き方によるダイナミクスが半端じゃないんです。
強く弾けば強く、弱き弾けば弱く、当たり前なんですがその表情の変化が実に多様。
プレイヤーのキャラクターが裸のまま、もろにでます。
ヌーディーなベースですね。
更に音がセクシー、SEXY、ステキ!
どっぷりと深みがあるのにきゅっ、とタイトなミドルもあり、弾いていて本当に気持ちいい。スピーカーとの距離が近くなったのか?と錯覚する程。
文字で伝えるのは難しいのですが、要約するとサウンドが生々しいという事ですね。
余りにも長くなりそうなので無理やりまとめました。
勿論セールスポイントは他にも沢山ありますが、他のSugiベースとの違いとしてアクティブサーキットが搭載が一押しポイント。

元々が高次元でまとまっているだけに無くても十分なのですが、しっとりとリッチな低音を強調させる事が出来ます。
ブラックミュージックにばっちりはまります。
Sugiベースはパッシブモデルが基本となりますのでこの仕様が嬉しい方は多いのではないでしょうか。勿論切り替え可能ですのでパッシブオンリーとしてもお使い頂けます。
他にもネックシェイプや、ネックスケール、について書きたかったのですが、余りにも書きたいことが多すぎてまとまらないのでこの辺りで。。。
実際に店頭に来ていただければもっと色々な良さをお伝えできますので、是非一度ご来店下さいませ。
ベーシストなら一度は弾いておいて損は無いかと。
本当にベーシストを魅了するベースです、お試しはお気軽にどうぞー!
ご来店心よりお待ちしております。