おすすめのマーシャル系歪みエフェクター!
2015-04-17石橋楽器渋谷店エフェクター担当でございます!
最近になってさらに勢いを増しているマーシャル系歪みエフェクターのオススメを紹介致します!
やはり歪みの王道と言えばマーシャルアンプ!
まず一つ目は「Carl Martin」の「Plexi Tone Single Channnel」!
Hot Drive’n Boostなど多くの名機を生み出して来たメーカーですね!

こちらは当メーカーのロングセラーモデルであるPlexi Toneから、
ハイゲインチャンネルを抜き出したモデルです。
当メーカーの中では低価格なモデルですがクオリティはさすが!
ジャリッとした明るく派手なサウンドです!
ゲインとトーンの調整が非常に幅広く、初めての歪みエフェクターとしてもオススメです!
お値段は14,100円(税込)でございます!
続いては、
ハンドメイドで高品質ながらリーズナブルな価格が自慢のメーカー「Pedal Tank」から発売されたばかりの新製品「Plexi Drive」!

こちらはコンプ感が絶妙でソロプレイがとても弾きやすく感じるサウンドです!
メタリックとまではいきませんが、シングルコイルでも充分に歪み、
トーンの効きも幅広いというよりは美味しい中で微調整が効くといった印象で使いやすい!
お値段は15,408円(税込)でございます!
そして最後はエフェクター界の重鎮「LOVEPEDAL」の新製品「Purple Plexi LE」!
同メーカーの人気商品「Purple Plexi」の2チャンネルバージョンです。
違う歪みキャラクターを使い分けるのではなく、二つのゲイン量を設定出来るモデルですね。

他のモデルよりも低音が分厚く濃密なサウンドで、とにかく迫力が違います!
多彩なモデルではありませんが、その分迷う事無く楽しめます!まさに一撃必殺!
お値段は38,880円(税込)ございます!
ちなみにこれらのモデル名についている「Plexi」ですが、
これは実際のマーシャルアンプが60?70年代のモデルのコントロールパネルにプレキシグラス(アクリル)の素材を使用しており、それが由来となっています。
他に「Brown」というモデル名がついている歪みエフェクターも多いですが、
これはヴァン・ヘイレン氏の歪んだギターサウンドを「ブラウンサウンド」と呼ぶ事が由来です。
そのブラウンサウンドは改造したプレキシ期のマーシャルアンプによって作り出されていたそうです。
ややこしいですね!
長々とありがとうございました!
石橋楽器渋谷店 エフェクター担当でした!