ブラジル音楽で大活躍のパンデイロライブ!プロの手さばきご覧ください!
2015-04-05 ひさびさの店内ミニライブが決定しました!!
昨今人気のブラジル音楽で大活躍するパーカッション、
パンデイロを主体としたミニライブ!
プレイヤーはパンデイロ教則DVDも監修する長岡敬二郎さん!
<長岡 敬二郎>
13才よりジャズドラミングを学ぶ。
その後、数多くのジャズ・プレイヤーとのセッションを重ねる。
長谷川 守男&PA’GOZAR(東芝EMI)に参加。NHKなどで活躍するほか、
アルバム製作も手掛ける。ジャズフュージョンバンド・DRY EYEを結成。
プレイボーイジャズフェスティバル・イン・東京に出演。
また、アメリカのニューオーリンズにおいてジャズのルーツに触れ、
ニュオーリンズ出身のピアニスト、スティーブン・ローボック
のグループに参加。ブラジルのリオデジャネイロ、サルバドール、
フォルタレーザ、ベレン、など各地を周り、サンパウロにおいて、
オズヴァウヂーニョ・ダ・クイーカに師事。
帰国後、南 佳孝、シルビア、石川ひとみ、佐藤正美、
沢田知可子、小野リサコンサートなどに参加。
その他、数々のレコーディングにも参加している。
自己のショーロバンド・エウロパの1stCD『EUROPA』をリリース。
エポカ・ジ・オウロのジョルジーニョ・ド・パンデイロ、
ノ・エン・ピンゴ・ダグアのセウシーニョ・シウヴァに師事。
親交を持つ。
2005年 日本初のパンデイロのための教則本「Pandeiro Book」
を中央アート出版社より発売。日本では数少ない
ブラジルパーカッション・パンデイロの専門家であり、
ワークショップやプライベートレッスンなども各地で行っている。
日時:4月5日14:00? 1ステージのみ!
長岡さんのご好意により観覧無料!!!
なかなか実際にお目にかかることが少ない
プロの手さばきをご覧ください!!
長岡さんの活動についてはコチラから