グレコのストラトキャスタータイプモデルにミニスイッチを追加した個体が入荷致しました。

【中古】Greco / SE-800W Modified【3.24kg】【S/N:E770049】
https://www.ishibashi.co.jp/ec/product/2800002215918

追加されたミニスイッチは、ピックアップセレクターがリアのときに操作するとリアとフロント両方の音が出るようになります。

内部はこんな感じです。

しかし、この個体には大きな謎(?)があります。

ネックジョイントパネルに「SE-700」と書いてあるのです!
ちなみに1970年代後半のGrecoのカタログを見ると、
「SE-700」は、ラージヘッド仕様でデカールが「EARLY SIXTIES」、ローズウッド指板、ピックアップセレクターが5Way
「SE-800」は、スモールヘッド仕様でデカールが「SUPER SOUND」、メイプル指板、ピックアップセレクターが3Way
ということなのですが。

しかしこの個体、どう見てもスモールヘッド、デカールは「SUPER SOUND」、

そしてメイプル指板でピックアップセレクターは3Way。
そのため、モデル名を「SE-800W」(Wはホワイトの意味)と致しました。
ちなみにカタログ上ではホワイトカラーのSE-800は1979年から登場しているのですが、このモデルのシリアルは「E770049」で1977年製?これも謎でございます。

ペグは形状からグレコMH803と思われます。1977年のカタログにはペグは「グレコMH803」と書かれておりますが、1979年のカタログになると別の名前が書かれております。

ピックアップはexcel刻印入りでした。カタログによると、1977年製なら「PU100」1979年製なら「PU119」だそうです。

キャビティ内には金属の板(おそらく銅板)が敷き詰められていました。


かなりガッツリと敷き詰められております。

指板にて塗装剥がれやキズが多数ございます。

バースアイが出ている箇所が結構あるので、パッと見キズかどうかわかりにくいです。

指板のフチにて塗装剥がれと木部の黒ずみが見られます。

ピックアップセレクターにて若干の曲がりが見られます。

ヘッドにて塗装の白濁が生じております。

ヘッドの裏側も塗装の白濁が目立ちます。


ネック裏にて凹みを伴うキズや打痕が多く、触ると凸凹を感じます。


ネック裏にもバーズアイが出ているので、打痕かバースアイか見分けにくいかもしれません。


ネックジョイント部にて塗装のクラックが生じております。


ボディ全体的にキズや打痕が多く、ボディエンドにて塗装剥がれが生じております。

謎が多い個体ですが、気になる方はお早めにどうぞ。
【中古】Greco / SE-800W Modified【3.24kg】【S/N:E770049】