2009年2月14日 全会場とも即日満員御礼のイベント!名古屋では追加講演も出ました!
2009-02-14 数多くのプロ・ドラマーのチューニングを手がける柴山 匠氏を招いての究極のセミナーが開催されました。
今まであるようで無かったセミナーであった為か、各会場
とも遠方からお客様が訪れたイベントでもありました!
2月14日(土)川越レゾン・ホールにて開催
まずはスネアのヘッド交換から説明し、ヘッドの選択等も説明してくれた
チューニングのコツはもちろん、ミュートの仕方まで詳しく説明
フロアタムの下の毛布にも深い意味があるのです。
川越スタッフが書いたセミナーブログはこちらから
2月15日(日)津田沼レゾン・ホールにて開催
各会場ともペダルのメンテナンス法も伝授。プロは見てるところが違う!
ドラム・チューナーは常に現場にこんなにビーターを持っていきます。
また、チューニングはマレットで行うのです!
2月21日(土)名古屋栄レゾン・ホールにて開催
どの会場でも常に来場者へメモを取っていました。
また柴山氏は常にこの3倍くらいの交換パーツを持ち歩いています。スゴイ
スネアのチューニングはバランスを考えタム等のチューニングが
終了したら行います。最後は来場者の私物もチェックしてくれました。
今回初の企画であったイベントであったがどの会場でも大好評!
人懐っこい性格から多くの方の機材をチェックしてくれた柴山氏。
これからもこの企画は続けていきたいと思います。次回乞うご期待!
柴山氏プロデュースのドラムパーツ「DDEQ」のページはこちら
協力:ビックボート・スピリット、 TAMA DRUMS