SERATO社からBEATMAKINGソフトのSerato Studioがリリースされました!
2019-12-15
渋谷店 SPINDJ 今宮です。
SERATO社からBEATMAKINGソフトのSerato Studioがリリースされました!
Serato Studioは、DJやプロデューサーの為に作られた、究極のビートメイキングソフト。ビートやリミックスを瞬時に、楽しく、創造できます。
※本製品はライセンス及びインストールガイドのみの提供となり、USBメモリ/DVDディスク等のメディアは提供されません
・Master Key and BPM
ビートメイキングを開始すると、プロジェクトのキーが自動的に更新され、P'NTアルゴリズムによって、極端なBPM変更も可能です。
・DJ Style Library
クレート、CUEポイント、BPM、KEYなどSerato DJライブラリの情報との互換性。
・High Quality FX
ビートを彩る、30以上のエフェクト・プリセット。
・Make Beats
さまざまなジャンルに対応する300以上のドラムパターンを予め搭載。
・Quality Content Built In
膨大な量のドラムキットやインストゥルメント、オーディオループやサンプルが無料で付属しています。プリセットは毎月更新されます。
・Simple Sequencer
シンプルで使いやすい”808″スタイルのステップシーケンサー。
・DJ style mixing
DJミキサースタイルのチャンネルミキシングストリップを採用。ゲイン、EQ、フィルターが使用可能。
・Instruments
内蔵インストゥルメントだけでなく、AU/VST互換のプラグイン・インストゥルメントも使用可能。
・Scenes
ドラム、サンプル、インストゥルメントのパターンを簡単に整理。
・Play in Key Mode
Play in Keyモードを使うと、プロジェクトに適切なキーを提供。高度な音楽理論は不要。
・Scene Track
Sceneをドラッグ&ドロップで配置して、トラックを構成。トラックの波形も同時に反映されます。
・Serato Colour waveforms
Serato独自のカラー波形表示で、低音や高音も一目瞭然。
・Note Sequencer
付属のノートシーケンサーで、とても簡単に録音やアレンジができます。
SERATOがビートメイキングソフト、serato studioをリリース。djコントローラーに瞬時に音源が割り当てられるので、dj感覚でbeat作成ができます!SERATOのライブラリと互換するので曲のremixや内蔵のドラムや音ネタを使って素早く制作できるソフト。お問い合わせはイシバシ楽器渋谷店まで! pic.twitter.com/tAQjHkeKI9
? イシバシ楽器渋谷店 (@1484shibuya) December 13, 2019
店頭でも試してみました。

SERATO対応のDJコントローラー
PIONEER DJ DDJ-SX3をつなげて使ってみたところ、CUE PADやクロスフェーダーなど完全にリンクします!

画面右でドラムを打ち込み、画面左にサンプルソースをドラック&ドロップすれば、CUE PADに瞬時にチョップされたファイルがアサインされ、たたいてシーケンスを組んでいくことができます!
普通のビートメイキングソフトではなかなかない操作性が、DJ系PRODUCERの強い武器になりそうです!
DJをやっている方、BEATMAKINGに挑戦したいけどどれを買おうかな?という方におすすめのソフトです!

serato / STUDIO ビートメイキングソフト ご購入はこちら。
販売価格 25,300円 (税込)
(税抜販売価格:23,000円)
<コンテスト>
Serato Studio のリリースを記念し、 Seratoと DJ City が “Beat Making Challenge”をスタート。
期限は2020年1月28日まで、勝者には以下の豪華賞品を贈呈!
– $4000ドル相当の Pioneer DJ 製品
– Serato StudioとSerato DJ Suiteのライセンス
– DJcityレコードプール1年間のフリーパス
– Beatsourceで使用できる$50ドル分のギフトカード
参加方法の詳細はこちらから
https://serato.com/studio-challenge
written by imamiya