渋谷店にお化けが来ました。
2018-10-28 皆さんお久しぶりです!エフェクターフロア担当我妻でございます!めっきり寒くなる一方ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、世間はハロウィン一色・・・ということで、ハロウィンにぴったりなエフェクターのご紹介です!
JHS Pedals / Haunting Mids


¥20,736(税込)
お化けです~かわいらしいです~!!
見た目はかわいいですがこのエフェクター・・・実はすごいエフェクターなんです!!!!
このエフェクターはミッドブースト、カットをしてくれるエフェクターなんですが、持っているエフェクターやアンプと組み合わせるとサウンドがエグいスーパーお化けに変化します!
このエフェクターは4つのコントロールを持っており、それぞれ役割が↓

○VOLUME…音量を調節したり信号をブーストするノブ
○MIDS…SWEEPとお互い関係しあうコントロールで、どのくらいブースト / カットするのかを決めるノブ(12時を基準とし、そこから右に回すとブースト、左に回すとカット)
○SWEEP…MIDSとお互い関係しあうコントロールで、MIDSノブでブースト、カットする周波数を決めるノブ(左に回すとローミッド、右に回すとハイミッド)
○HI / LO スイッチ…MIDSでブーストする周波数のピークを設定するスイッチです。HIだとシャープに、LOだとソフトなピークに。
というようなコントロールになっております。
SWEEPを左に振り切ると400Hz周辺のローミッドが持ち上がり、右に振り切ると2kHzより上の音域が持ち上がる感じでした。SWEEPはどちらに回しても60Hz周辺のローが少し足されている印象です。(個人的な感想です)Djentのようなダウンチューニングや多弦ギターを多用される方やハイゲインなサウンドの方はSWEEPを左に、ソロやリードで音をもっと前に出したい、という方はSWEEPを右に回すといいですね!もちろんカットもできるので、お持ちのギターのハイが出過ぎてる場合にも活躍します!!!
ベースをお使いの方にももちろんオススメできるペダルでして、スラップを多用する方やブリブリしたベースサウンドが好きな方に特にオススメでございます!!!
以上、エフェクター担当我妻の深秋オススメエフェクター紹介でした!皆様体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ!次回の更新もお楽しみに!