パラレルユニバースシリーズの中でも、ぶっちぎりで2018年新製品に見えない一本。
2018-10-03 立川店の木場です。ついに入ったぜ…
…みんな、これが気になってたんだろ?
でーーーーーーん

Fender USA /
Parallel Universe Limited Edition
Jaguar Strat Candy Apple Red

フェンダーの顔、優等生代表ストラトキャスターのシェイプに、
反逆者の象徴ジャガーのアッセンブリーを乗っけた、
フェンダー様ご乱心の一本。
ジャガーだからこそスッキリと収まるであろうスイッチプレートやコントロールプレートを、ストラトに乗っけちゃったものだからさぁ大変。ビザール感が半端無い強烈な一本になっちゃいました。
正直、めっちゃ好きです。
パラレル・ユニバースシリーズはみんなわっちゃわっちゃしたデザインで大好きですが、その中でも一目見た時から
とはいえ、よく見ると気になることが一つ。
ジャガーで言えばプリセットボリューム・トーンがあるべき場所にある2個のスライドスイッチと、1個のサムホイールはなんじゃろな?
このスイッチ、実はセレクターをセンターにした時に、センターPUではなくフロントとリア、もしくは全PUをONにするスペシャル配線を有効にするスイッチなんです。
図解すると以下の通り。サムホイールはリア専用のトーンなんですね。

通常のジャガーのマスタートーンは、フロント・リア兼用のトーンになっています。
出音ですが、通常のストラトより巻弦のギャリギャリ感が強調されたアメリカンヴィンテージ・65ジャガーPUが、太く歯切れも良くて…
何と言いますか…普通にめっちゃいいギターです。
ロングスケールにジャガーPU、張りのある気持ち良い音でクセになりそう。
スペシャル配線も、フロント・リアだと歯切れの良いカントリー系の音、全PUだと渋く枯れた音で黒っぽいカッティングなんかにもよさそうな、どちらも実戦的なナイスサウンドでした。
塗装も良く見ればラッカー塗装、ブリッジは最初からムスタング用サドルになってたり、フローティングトレモロがジャガーやジャズマスターより若干ネック側に寄っていて弦落ちしづらかったり、完成度が
フェンダー様ご乱心かと思いきや、遊び心と本気の作り込みが同居した一本。
ルックス一目惚れの方も、「意外にやるやんけ…!」となること請け合いです。
(追記:実際に店頭で試奏した方からも、音の良さが見た目のインパクト以上に好評価でした)
是非イシバシ立川店でこの注目の新製品ぽくない一本をご覧になってください。
ご注文はこちらから!