Binson Echorecクローンの新機種が二機種入荷したのでご紹介!!!
2018-07-26 連日の猛暑で皆様体調を崩しておりませんでしょうか?渋谷店エフェクター担当の仲でございます。
とっても暑いのでそろそろ秋が恋しいのですが、まだ7月なんですよね。
8月9月とまだまだ夏は続きそうですねぇ。
あまりにも日差しが強く暑い日は外に出ると危険なので、
クーラーの効いた部屋で本日ご紹介するディレイペダルでもいじって過ごすのはいかがでしょうか?

Gurus Amp / Echosex 2 T7E
90,720円 (税込)
商品ページはコチラ
4再生ヘッドのコンビネーションによりディレイタイムとパターンを変化させるHEAD SELECTOR、“Echo”、”Rep”、”Swell” を切替えるMODEスイッチ、モータースピード調整等のユニークな機能までを再現したBinson Echorec 2° T7Eの完全復刻モデル!
ヘッド位置の切り替えであらゆるディレイパターンを作り出すことが可能で、
すぐに気持ち良い音を出すのは難しいものの、
いじればいじる程に楽しくなるディレイですね!
音色としてはカナリ優しい音色だと感じました。
同じ様なコンセプトの
DAWNER PRINCE ELECTRONICS / BOONAR -Multi Head Drum Echo-

商品ページはコチラ
コチラのモデルの方が結構ハッキリとした音色なので、
同じモデルを元としていてもメーカーによって違いがここまで出るのは興味深いですね!
暖かみのあるテープエコーの様な音色を求めている方はEchosex 2 T7Eを、
ドラムエコーの金属感を求めている方はBOONARをチョイスすると良いかもしれません。
ちなみに私はオリジナル Binson Echorec 2° を弾いた事が無いので、
どちらがオリジナルに近いのかはわかりません!お恥ずかしい限りですが!!
しかしながらEchosex 2 T7EにしろBOONARにしろ、
出来る事が多いからこそすぐに使いこなすのは難しそう…。
そうお考えの方にオススメの機種も同時に入荷しました!!!

Gurus Amp / Echosex 3
51,840円 (税込)
商品ページはコチラ
長年最も要求の多かったタップテンポ機能を搭載したことで、ディレイタイムを簡単かつ正確に設定できる様になったEchosex 3°!!!
こちらのモデルは直感的に操作可能で、
ディレイの基本的な知識があればすぐに使いこなせると思います!
『家でじっくりエフェクターいじるなんかできるか!
俺はすぐにギグで使うんじゃ!!繋いですぐにロックするんじゃ!!!』
という方はコレでキマリです。
以上足早にご紹介しましたが、
気になる方は是非店頭にご来店の上お試し下さい!
最後に、Echosex 2 T7Eで一点だけもの凄く不満な点があったのでご紹介して
今日のブログを締めくくりたいと思います。
『HEAD選択のスイッチがロータリースイッチじゃないから、
12から1まで戻るのが面倒くさい&壊しそうになる。』
店頭でお試しする方はお気をつけ下さい!
個人的には結構なストレスだったので、
改善してくれる事を願うばかりです。
以上渋谷店仲でございましたー。