受け継がれる伝統サウンドの「オリジナル」がここに。
2018-06-05
渋谷店に「HAMMONDオルガンの名器「C-3」が入荷しました!
世界で最も有名なオルガンといって過言ではないHAMMONDオルガン。
その中でも多くのミュージシャンに愛され、数々の名演で使われてきたのがこのC-3でした。
C-3の発音機構はB-3と同様であり、その起源は様々ありますが教会で使用出来るように等々の説が囁かれています。
イギリスではこのC-3が多く作られ、教会だけではなくロックミュージックやポップスにも広く浸透していきました。
そのサウンドは正に圧巻。衝撃的な音圧は現代のPCM音源ではなし得ないアナログ特有の温かみのある音が部屋中に響き渡ります。
また、当時の技術の限界ゆえに生まれた多列接点機構は独特な音色の変化を出す為には必要不可欠になっており、HAMMONDの現行機である「XK-5」にも採用されています(こちらは3接点のみ)。
当時のミュージシャンにとって次いでなのは、そのサウンドは絶対としてC-3が揺れに対して不安定である事でした。
スプリングリバーブを内蔵させ、オルガンを揺らすことにより、ノイズを出すパフォーマンスをB-3よりも比較的簡単に行う事が出来ました。
こちらの筐体にもスプリングリバーブが内蔵されているため、あのミュージシャン達が魅せてくれた名演と同様のパフォーマンスが可能です。

付属しているレスリー122は、元々は別会社であったエレクトロ・ミュージック社が「HAMMONDオルガン専用」と銘打つ程に、強くHAMMONDとの相性を考えて製作されていました。
更に、オルガンの音をノイズが少なく鳴らせるようにと、実は122に限ってはバランスでの入力となっているのも大きな特徴となっております。
半世紀前に作られた本物のサウンド、レコードで聞いたあのサウンドを是非とも体感してみてください。
==============================
シリアルナンバー:C-3:450926 122R:FA27152
イシバシ中古保証:6ヶ月
製造年: 1958年以降
付属品: 足鍵盤、変圧器、取り扱い説明書(英文)
==============================
※こちらの商品は、ご契約完了後メンテナンスをさせて頂きます。完了後、当店よりピアノ配送業者様に依頼し配送致します。商品配送の都合上、関東圏内のみへのご配送となります。
また、オルガン本体の入るエレベーターの無い階上に上げる際はクレーンでの搬入となりますため、別途ご料金を頂戴致します。
送料お見積もり、その他お問い合わせはお電話メールでも受け付けております。
お気軽にご連絡下さいませ。
————————————-
イシバシ楽器 渋谷店
03-3770-1484
shibuya@ishibashi.co.jp
担当:新斗米(あらとまい)
————————————-