国産アコギ特集inYOKOHAMA?後編?
2018-02-28 こんにちは!アコギ担当クラーク渡邉です
いつもご覧いただきありがとうございます!!
前回、国産アコースティックの素晴らしさを
お伝えしましたが、
今回は後半戦です!
前回紹介できなかったメーカーをどどどどどんと紹介していきます!
”国産アコギ特集inYOKOHAMA?後編?”
国産アコギ特集inYOKOHAMA?前編はコチラ!!?
今回は量が多いので、
説明は軽めになりますが
今回の特集で、紹介するどのギターにも言えることは
”きめ細やかな造りで安定した高いクオリティ”を誇るということ!
これぞ国産の素晴らしさです、
実際手に取ってギターのサウンドホールから内をのぞいて下さい!
ブレーシングなども非常にきれいに接着されているものが多いです。
外見だけでなく内部にまで行き届いた処理、、、
ギターへのこだわり、作業の細やかさが見てとれます。
それだけ丁寧に作られているので安心感ありますよね!
安心感、安定感大事!!!
ではざっと行きましょう!!!
YAMAHA LS36

ザ・王道!
説明不要のハイクオリティ。間違いないです。
LSなので少し小振りです(十分鳴りますが)。
YAMAHA LS36 WEBページ!
エレアコがいい方にはこちら!
A5R ARE VN

割と最近のモデルです!
国産、オール単板、ARE、SRT2システム
と、かなり好条件そろってますが20万円切ってます!
大きさも
A(一般的な大きさ。ほぼドレッド)
AC(少し小振り)
と、二種類から選べます!!
ライブや自宅でアンプを使いたい方におすすめです。
YAMAHA A5R ARE VN
WEBページ!
続いて
日本の老舗、ばりばり現役のMorris(モーリス)!!
S-101 ?

指弾きされる方に絶大な人気を誇る
モーリスのSシリーズ!
非常に弾きやすく、芯のあるきれいな音がします。
抱えやすさもポイント高い!!
フィンガーピッカーはマストでチェックですよ^^
S-101 ? WEBページ!
F-101 SP


こちらは
”ハカランダ合板を採用した美しい一本”です。
ピックガードとヘッドの付き板にもハカランダを使用。
ロゼッタには輝くアバロン、ゴールドペグとかなりゴージャス!

F-101 SP WEBページ!
お次は
ヘッドウェイ行きましょう!!
ハイレベルなクラフトマンによる
”飛鳥チームビルドシリーズ”をざっと三本ご紹介!!
HD-115ATB ARS Amber Natural

ドレッドノートサイズ
HF-415ATB ARS Amber Natural

トリプルオーサイズ(少し小振り)
HF-415/KOA STD

トリプルオーでコア材を採用したモデル
この三本かなり鳴ります。
本当びっくりするくらい。
鳴りすぎてびびります。
音も非常にきれいです。特に高音が美しい。
マーチン系ギ ターの特徴でしょうか。
サイズもドレッドノートといわゆるトリプルオーサイズから選べます。
仕上げも非常に美しく
見た目も音も良い、生アコを探している方におすすめです。
HEADWAY WEBページ!
そして
国産エレアコと言えば外せないメーカー
タカミネ!!
PTU40I N Deep Red

オールコアBODYが非常に目をひく一本。
ウクレレなどにもよく使われるハワイアンコアで
TOPにきれいなフィギャドが見られます。
小振りなニューヨーカースタイルで
ショートスケール!!
かなり弾きやすい!
そしてスロテッドヘッドを採用することで
独自のテンション感が生まれハリのある音色が特徴です!
PTU40? Deep Red WEBページ!
タカミネは中古も充実してます!!
DMP181AC/SBL


小ぶりなボディの100シリーズから
トップ材のフレイムメイプルが高級感を醸し出すモデル!!
DMP-761C Natural

人気の700シリーズ
18Vのハイパワープリアンプ載ってます!!
TAKAMINE 中古ページ
では駆け足になりましたが、
以上で後半戦おわります!!
実際弾いてみることで
より伝わると思いますので、
ぜひぜひ店頭でお待ちしてます^^
クラークでした??????
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
イシバシ楽器横浜店
〒220-0005
横浜市西区南幸2-17-1 相鉄南幸第7ビル 2F,3F
TEL:045-311-1484
Mail:yokohama@ishibashi.co.jp
営業時間
11:30?20:30
担当:渡邉
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★