担当者セレクト中古アイテムでセットを組んでみました。
2018-01-27 仙台店のドラム担当、竹間です。家で叩くのは少年JU〇PからLight〇ingに変わった竹間です。
大人になるってのも悪くないな・・・
ドイツのドラムメーカーSONORから2014年発売の16″バスドラの小口径セット
「Safari」の状態の良いものが入りましたのでUsedでもろもろ組んでみました。

Safariの SSE12SAFはリーズナブルな“コンパクト”をコンセプトにしたドラムセットです。
SONORと言えば、メイプル材の16インチのバスドラムの小口径のジャングルキットの先駆けのメーカーのイメージですが、SSEはシェルにポプラ材を使用することで価格設定をおさえたジャングルキットになっています。
16″ながらしっかりとした鳴りと、低音を出してくれます。スネアもポプラ材を
採用しておりバランスのとれた小気味の良いサウンドです。
特にハイピッチにすると気持ちいいですね。
スペック
・シェル
ポプラ9プライ(CLTF工法)
・サイズ
Bass Drum 16”×16”(with タムホルダーマウント&バスドラムライザー)
Floor Tom 14”×12”
Tom Tom 10”×8”
Snare Drum 14”×5”
ストリートライブやカフェ、バーなどでの演奏にも最適です。
ボルトの緩みを防止したチューンセーフ付きのラグを搭載するなどプレイヤー視点に立った設計となっていて、バスドラムもペダルでかませないのでビーターの長さも充分にとれる上に傷もつかず、よく考えられております。
安定感も抜群でフルサイズのセットに劣らず、充分にステージで使えるクオリティと感じます。
さてさて、お店のUsedからシンバルをセレクトしてみます。
ここはハイハットはセットのバランス的に13インチでしょう!!
PAISTE PST5 13インチのMedium。
サウンドは明るく、軽く。リーズナブルながら「使える」ハットです!!

クラッシュはSABIAN APX 16インチを。
鋭い切れ味のなかにも若干のやわらかさが感じられ、インパクトがはっきり出せる優秀なクラッシュと思います。

そして(スペースの都合上)、ライドではなくMEINL Byzance Traditionalシリーズの
Flat Chinaを「ごく高め」でセッティング。

カップを無くしたフラット形状により、より減衰の早いフォーカスされたトラッシーなアタック音が特徴のモデルで、小口径セットにピッタリではないでしょうか。
やっぱチャイナはこの高さですよね??笑

うーん、ファンキー。
自分の部屋に置けないのでお店に置いちゃいます。
ギターマガジンも置いちゃいます。もはや家です。
部屋を暗めにするとブラックギャラクシー・スパークルのフィニッシュは最高に映えるんですよ。 ライブバーを経営し置きたくなりますね。(その手腕は全くありません)
シンバルは随時入れ替えますよ!!!
ハードウエアはSONORの400シリーズで揃えました。
ペダルがまたいいんですよ。


ミュージックキャッシュ仙台店では各店より中古シンバル、スネアなどもお気軽にお試しだけでもお取り寄せ致します!
ぜひ当セットに組んでみてお試しください!!
ドラマーもお話、ご相談だけでもお待ちしております!!!