【1/20追記 商品ページ追加】新年早々ブラジリアン!!強力なスペックを持つスペシャル中古アイテムが入荷しました!!一生物のストラトをお探しの方におススメです!!
2018-01-18 まいど!!お世話になります。イシバシ楽器 福岡パルコ店 寺井でございます。
皆様、あけましておめでとうございます!!(←遅っせぇぇーーー!!)
2018年も初売りから多くのお客様にご来店いただいております。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
2018年の初ブログですが、ホントはもっと早く書くべきですよね・・・お正月からてんやわんやしてて、てんてこまいで・・・すいません!!もっと精進します!!(泣)
というわけで、2018年1発目の本ブログ、グレートなアイテムをご紹介させて頂きます!!

Fender Custom Shop Limited Model 1960 Stratocaster Relic 3-Tone Sunburst Brazilian Rosewood Fingerboard Master Built by Greg Fesler (s/n:CZ504477 weight:3.53kg) ¥896,400(税込)
商品ページはこちら♪
うおぉーー!!ハカランダァ!!
マスタービルダーのグレッグ・フェスラー氏作製、指板にブラジリアンローズウッドを採用した限定モデルが入荷しました!!
マスビルの中古となると入荷本数も少なく、さらにハカランダ指板となると非常にレアケース!!一生物のストラトをお探しの方におススメです!!


カラーは王道のサンバーストを採用し、美しいグラデーションが魅力的です。2006年の作製より10年以上経過しており、塗装や色味の褪せた風合いがより一層雰囲気を醸し出します。



近年のへヴィ・エイジドももちろんカッコいいですが、マスビルグレードの絶妙なレリック具合はやはりグッときますね。繊細なウェザーチェックと相まって、人工的に作り出したとは思えない自然な(?)風合いが素晴らしい!!



黒と茶色が混ざり合う独特の色味、うねるような杢目など、ハカランダならではの表情を見せてくれます。
私自身ローズ指板のマスビルストラトを所有しておりますが、それと比べても導管の表れ方が少なく、一目で密度の詰まったものと判別できます。
この指板、眺めているだけでも一献やってしまいたくなりますよ・・・。

ネックは柾目の木取りでございます。人それぞれ好みがあるかと思われますが、柾目のネックにスラブボード、ハカランダ指板はある意味究極ではないでしょうか・・・?(あくまでも主観です)



ボディには【GF】表記が見えます。ピックアップはモデルを示す表記が無い為、詳細不明ですが、交換跡など見られない為オリジナルと思われます。
トレモロスプリングは5本張りで、ノンフローティングのセットアップとなっております。スラブボード特有のパンチの効いたサウンドを更に活かす、個人的にも好みのセッティングですね。※ご購入の際はご希望に応じてセッティング変更させて頂きます。


ハードケースはツイードの非純正ですが、認定証やアーム、ブリッジプレートなど付属します。残念ながらコレクターズアイテムではございませんが、この個体が持つオーラとサウンドは折り紙つきです。
実際にサウンドチェックしましたが、まず生鳴りからしっかりとダイレクトなバイブレーションが心地いいです。スラブボードらしく1音1音の粒立ちが際立っており、豊かなサスティーンと粘りのある中低域が秀逸です。そして何と言ってもリアのサウンドが太くワイルド!!このリアサウンドは是非店頭で実感頂きたい!!
・・・文面で書いても、サウンドニュアンスは伝わりづらいですよね・・・。よし、2018年は動画も頑張ろう。
というわけで、駆け足で したがおすすめモデルのご紹介でございました。
商品ページはこちら♪
今回ご紹介したギターに関して、お問い合わせはいつでもお申し付け下さいませ。
tel:092-726-1484
mail:fukuoka@ishibashi.co.jp
営業時間:10:00?20:30
最後になりましたが・・・

2018年もイシバシ楽器 福岡パルコ店をどうぞよろしくお願い致します!!
皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。
ではでは♪