【12/30追記 商品ページ追加】年の瀬にスペシャルモデルが入荷!!クリーム時代のクラプトン御大を彷彿とさせる、【1964】仕様のナッシュビル・カスタムショップ製ES-335です!!
2017-12-28 まいど!!お世話になります。イシバシ楽器 福岡パルコ店 寺井でございます。
いやぁ!!年の瀬です!!クリスマスを過ぎれば一挙に年末モードですね。
クリスマス・・・もちろん仕事でしたよ、ええ・・・。
そういえば、昨日クリスマスケーキを食べました(←遅っせぇーー!!)
ケーキと言えば、全体を彩るクリームがとっても魅力的ですね。私はあっさりとした甘みの生クリームが好みですね・・・。
突然ですが!!我らが楽器業界でクリームといえば・・・Cream!!
ジャック・ブルース、エリック・クラプトン、ジンジャー・ベイカーというロックレジェンド3人が集結したまさにスーパーバンド!!白熱のインタープレイ、数々の名演でロック史にその名を残した偉大過ぎるバンドです。
クリーム時代のクラプトン御大といえば、サイケペイントのSGと共に1964年製ES-335を愛用したことでも知られています。ブロックポジションマークにチェリーレッドの335は、憧れのモデルとして今なお根強い人気を誇っています。
ケーキを食べて生クリーム、そしてクリーム時代のエリック・クラプトンに思いを馳せるという安直な年末を過ごす私・・・ええ、来ましたよ、スペシャルな逸品が!!

Gibson Custom Shop Historic Collection 1964 ES-335 Block Staind Cherry w/GROVERS Lightly Aged 【s/n:A37148 weight:3.83kg】¥613,440(税込)
商品ページはコチラ♪
きましたね!!
ギブソンカスタムショップ限定モデル!!クリーム時代のクラプトン御大を彷彿とさせる、【1964】仕様のナッシュビル・カスタムショップ製ES-335です!!

ラベルの【64】がまぶしいZE!!
クラプトンスタイルの335はこれまで幾度かリリースされてきましたが、HC63をベースとしたものがほとんどでした。やはりオフィシャルで【64】と表記されているだけでグッときますね。
「おいラベル表記だけかよっ!?」と思いきや、もちろんこのモデルならではのスペシャルスペックを採用しております。



箱モノでは珍しいエイジド加工を施し、オーラが漂うバツグンの風格です。褪せた赤味が渋すぎるStaind Cherryカラーとエイジド加工のコントラストが秀逸で、ヴィンテージフィールに溢れた面構えを形成します。


多くのギターファンが憧れたであろう、“Custom”表記のトラスロッドカバーにグローバーペグのコンビネーション!!クラプトンスタイルを語るに当たり、避けては通れぬ鉄板仕様です。あとはヘッド裏にハレ・クリシュナの切手を貼れば完璧ですね♪
これらにエイジド加工や渋みのあるカラーリングが相まって、より一層スペシャルな雰囲気を醸し出します!!
このギターを眺めながら飲む酒は、1杯や2杯じゃおさまりませんよ!?俺が勝つか酒が勝つか、このギターを前に夜な夜な白熱のインタープレイが繰り広げられるでしょう。(十中八九酒が勝つでしょう)

HC1963 ES-335に比べ、約1.0?1.5mm程薄い、約43mm程度を目標とした作りとなっており、よりヴィンテージライクな仕様を再現しております。
既製品をあとで変更することが難しいThinボディは、ヴィンテージファンにはうれしいこだわりのポイントです。

センターブロックはスペースを大きく設けたタイプとなっており、ホロウ感のある鳴りを演出します。
スリムネックやブロックポジションマークなどの仕様に加え、現行のカスタムショップ最新スペックをインストールしており、チューブレストラスロッドや、ハイドグルー接着など妥協なき仕様はさすがカスタムショップの一言。

ピックアップはバーストバッカー1&2を搭載。類似するモデルの57クラシックとよく比較されるバーストバッカーですが、オリジナルPAFのレシピに基づいて再現され、ハウリング対策もされた57クラシックに対し、バーストバッカーはあえてアンマッチド・ターン構造を採用し、突き抜けるハイレンジや唸るようなドライブサウンドが特徴的です。
クリーム時代のクラプトン御大を彷彿とさせる、よりロックトーンにシフトした335サウンドをお楽しみ頂けるでしょう。
商品ページはコチラ♪
今回ご紹介したギターに関して、お問い合わせはいつでもお申し付け下さいませ。
tel:092-726-1484
mail:fukuoka@ishibashi.co.jp
営業時間:10:00?20:30
皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。
ではでは♪