超レアなヴィンテージマウスピースをご紹介!
2017-06-27
Bobby Dukoff TenorSax Super Power Chamber PL 7 MIAMI.FLORIDA
なかなか珍しいヴィンテージマウスピースが入荷してまいりましたので、
スタッフ所有のDチェンバーと比べてみました。



左:D 右:PL
共にMIAMI刻印のヴィンテージです。
手元の資料によるとPチェンバーは
「Dと同じバッフルでわずかにチェンバーが大きい、深みのあるサウンド」
とのこと。

今回はPにLもついておりますので
確かにサイドウォールのサイズも大きく、
Dよりも深みのあるファットサウンドというのはうなずけるところです。

今回のPLはリフェイス品となっております。
ティップとバッフルに手が加えられているようです。

ティップの仕上げは非常に薄く仕上げられており、
それこそガーデラのような仕上げですね。

はじめリフェイサー不明かと思っていましたが、
リガチャーキズに隠れてうっすらと Bob Ack…と見えますので、
おそらくヴィンテージサックス界のレジェンド、
ボブ・アッカーマンによるリフェイスかと思われます。

ちなみにヴィンテージデュコフとはいえリガチャーはいつもの感じです(笑)


裏技ですが、デュコフのテナーはソプラノラバー用リガチャーがはまります。
*多少調整が必要ですが写真はヤナギサワラバー用リガチャーです。
昨今のデュコフはテーパーがきつい記憶がありますので、
どこまで対応できるかは不確定ですが。。。
しかし「デュコフ用」として販売されているものは数少ないですし、
さらに順締めにすると背面が削れなくて、なかなか良いですよ。


たまにこういったレアモデルのマウスピースが入荷すると、
ウキウキしてしまいますネ☆
イシバシ楽器福岡パルコ店ではマウスピースを強化買取中です。
現行マウスピースはもちろん、ヴィンテージマウスピースにも
ヴィンテージプライスをつけて買取いたします。
県外の遠方からも宅配便で商品回収を行っておりますので
ご不要マウスピースは見積もり無料の当店へお持込ください。