何か新しいこと始めたいな?♪・・ なんて思っているそんなあなたへ
2017-05-07 こんにちは!石橋楽器横浜店
小物アクセサリー担当 米倉です*
アコースティックギターを始めよう!
ギター本体を買ったは良いけど・・
他にどんなものを準備すればいいの・・?
前回に引き続き、
あると便利な小物アイテム
ご紹介していきたいと思います!
本日ご紹介致しますのは”ピック”!!
自分の手や、
曲のスタイルに合った
ピックを選んでみよう!
材質や形状で音が変わる!?
材質:
【セルロイド】
最もポピュラー
削れ易いが、フラットなサウンドの為、
ジャンルは幅広くカバーできる!

【ナイロン】
硬めで摩擦に強いサウンドは
ローミッドがよく出る。アタック感は弱め。

【トーテックス】
耐久性が良く、表面がザラついているので
滑りにくい。中音域が強い。

【デルリン】
表面がつるつるしている。
軽い素材。輪郭があり、
シャープなサウンド。

【ウルテム】
人間の爪に最も近いと言われている。
立ち上がりが良く、バランスの良い音。
摩擦にも強い。

【エラストマー】
すり減りにくく弦の弾きやすさは抜群!
ピッキング時のノイズを
従来のピックとは比較に
ならないほど低減。
弦タッチが丸く、なめらかで
しっとりとした弾き心地を実現!

【その他】
木材のローズウッドや水牛の角を使ったピックがあります。


形状:
【ティアドロップ】
先端がシャープになっていて、
ピッキングが素早く、スムーズにできる。
単音弾きや、ソロ向きと言える。

【トライアングル(オニギリ)】
ピックの面積が広いのでストロークや
カッティング、コード弾きに最適!
1つの角が削れてしまっても、使いまわせる!

【ジャズ】
ティアドロップ型よりもさらに先端を
尖らせた形状のピックで、ジャズだけでなく、
速弾き用にも使える。

【サムピック・フィンガーピック】
主にアコースティックギターで用いられる。
フィンガーピッキング用。


厚さ:
THIN(0.5mm)/MEDIUM(0.7mm)/HEAVY(1.0mm)
・・・とメーカーによって様々な厚さがあるんです!!
いろんなピックを
試していただくと
お気に入りが見つかる!はず!!
是非お試し下さい♪
バックナンバー▼
あると便利な小物アイテム1 ”弦”
あると便利な小物アイテム2 ”チューナー”
何かご不明な点がございましたら
お気軽にお問合せ下さい!
みなさまのご来店お待ちしています♪♪
石橋楽器横浜店 米倉
TEL 045-311-1484
営業時間 11:30-20:30