「Waza Amp」の「技」を継承!あのBrown Soundも!【女子】
2016-09-23
9日9日のRoland/BOSS 新製品発表会にて登場した
BOSS Katana Amp Guitar Amplifier
あの「Waza Amp」で培った技術やエッセンスを抽出して生まれた「Katana Amp」。
その名の通り切れ味の鋭い本格的なロックサウンドが特徴で、回路設計やチューニングを徹底的にこだわり開発されました。
主な特徴は、以下の通りでございます。
・CLEAN/CRUNCH/LEADのアンプ・キャラクターに加えWAZA AMPから受け継いだBROWN、アコースティック・ギター専用のACOUSTICを搭載し幅広い音作りが可能。
・55種類のエフェクトの中から最大3系統を同時に使用でき、1台でライブに対応。
・3ボリューム、3バンドEQ+PRESENCEを備えた、マニュアル・ベースのシンプル操作。
・パネル上の設定を記憶させ、簡単に切り替えることが可能。
・ステージでの迫力ある音質を自宅での小音量でも得られるPOWER CONTROL機能。
・演奏時のモニタリングに役立つキャビネット傾斜用スタンドを搭載。
・EFX LOOPやLINE OUT、USB-AUDIO、FOOT CONTROLなど充実の外部接続端子。
・専用エディター・ソフトウェアによる詳細な音色エディットが可能。
・BOSS TONE CENTRALから即戦力のプロ音色をダウンロード。
スピーカーはカスタムスピーカーを搭載、スピーカーとキャビネットの特性を最大限にマッチングさせる「スピーカー・ドライブ」方式を採用しています。

ちなみに、このように裏側には「刀 KATANA」ロゴが入っております。

「BROWN」「CLEAN」「CRUNCH」「LEAD」そしてアコースティックギター専用の「ACOUSTIC」と5種類のアンプ・キャラクターを搭載。
※ちなみにモデリングではありません。BOSSオリジナルのサウンドです。

それでは、それぞれのサウンドをお聞き下さいませ。
まずは「Brown Sound」エフェクターはフェイザーを使用しております。
次に「Clean Sound」 エフェクターはテープエコーを使用しております。
次に「Crunch Sound」エフェクターはディレイを使用しております。
最後に「Lead Sound」エフェクターはオーバードライブを使用しております。
Katana Ampは「ステージでもご自宅でも演奏できる」ということで、POWER CONTROL機能を搭載。

最大出力を3段階に設定できるので、ご自宅でも演奏できる音量に調整が可能。
もちろん、サウンドのコシやニュアンスはそのままパワーダウンできますので、自宅でもガッツリ演奏できそうです。
そして、通常の出力ですと、ライブハウスなどでの演奏でも問題ない音量が可能となっております。
実際にサウンドを生で聞くと、その迫力に圧倒されました。

ラインナップは、以下の通りです。
KATANA-50

50Wの出力に12インチ(30cm)のカスタム・スピーカーを搭載
KATANA-100

100Wの出力に12インチ(30cm)のカスタム・スピーカーを搭載
KATANA-100/212 (デモ動画ではこのモデルを使用)

100Wの出力に12インチ(30cm)のカスタム・スピーカーを2基搭載。
KATANA-HEAD

5インチ (12cm)の小型カスタム・スピーカーを搭載し、単体での練習や音色確認が可能な、100Wの出力を備えたコンパクトなギター・ヘッド・アンプ
あのBrown Soundをお手頃なサイズ感&価格で入手できる!!
「Waza Amp」は気になっていたけど、なかなか手が出ない・・・そんな皆様にオススメです!
発売は10月8日を予定しております。
ただいまイシバシ楽器渋谷店にてご予約受付中です。
ご予約はこちら!