USED☆ソプラノ・アルト・テナー・バスリコーダーがイシバシ横浜店に登場しました!♪♪
2016-01-30 最古の管楽器と呼ばれるオーストラリアの民族楽器ディジリドゥー、南米ペルーやボリビアの民族楽器ケーナ、
日本の伝統的な楽器尺八、、
個性的なダブルリード楽器のチャルメラ、
観光地にある竹の縦笛(大体昔の絵や文字か書かれてる)・・・
縦笛もいろいろあれど。(*▽*)!!上のうち、3本は2Z家にあります!!
日本人にとって一番身近な縦笛といえばやっぱり・・・
リコーダー♪
ではないでしょうか!?
音楽の授業大好きだった2Zはリコーダーにひそかな自信(?)を持って、アマリリスなんかを発表していた記憶があります(*д*)。
リコーダーは全部で10本の指を持つ人間に向けて作られた、とてもとっつきやすい楽器です。(´▽`)。w
基本的には8箇所空いている穴を全て押さえて“ド”。ひとつずつ小指から指を離していくと順々にレ、ミ、ファ、・・と音程が上がっていきます。
学校などでは、“ソプラノリコーダー”や“アルトリコーダー”が使われることが多いです(´▽`)。
が、本題!!本日入荷したリコーダーはそんな王道のソプラノリコーダー、アルトリコーダーの他に、
テナーリコーダー、バスリコーダー
もやってきました!!
そのサイズたるやこちらご覧ください!!

右手にちょこっと持っているのが、定番のソプラノリコーダー。左手のつやつやした木目の立派な管がバスリコーダーです!!!!!!!
楽器フェアでもなければなかなか拝めないこの楽器。
驚きポイントがたくさんあります。
まずは、リコーダーなのに、サックスやクラリネットのように、“タンポ”のついたキィがあります!!

そして、リコーダーなのに、“クルーク”と呼ばれるファゴットなどのボーカルのようなパーツがついています!!


すすすごい!!!
音色はリコーダーらしい素朴な響きが低音でもいかんなく発揮されております!
そして合わせてこの度、同じくZEN-ONの木製・ソプラノリコーダー、アルトリコーダー、テナーリコーダーも中古で入荷しているので、なんと全て合わせてたったの4万円弱でリコーダーカルテットが組めます♪♪(*▽*)
定価で全て揃えようと思うとなんと154,350円!!


ぜひぜひ、この機会にイシバシ横浜店に、見に来て触ってみてくださいーー♪♪
ZEN-ONバスリコーダー 商品ページはこちら>>>
ZEN-ONテナーリコーダー 商品ページはこちら>>>
ZEN-ONアルトリコーダー 商品ページはこちら>>>
ZEN-ONソプラノリコーダー商品ページはこちら>>>
お待ちしています♪♪♪(´▽`)♪♪♪
イシバシ楽器横浜店
045-311-1484
担当:管楽器フロア