後編は来週掲載予定です。
2016-01-20 こんばんは。スクール担当のMです。去る1月11日(月・祝)にてレゾン在籍生バンド発表会「ISHIBASONIC/イシバソニック」を行いました!今回初めてとなるこの企画、「船橋 ライブハウス」で検索すると一番最初に出てくるあの名店「船橋ROOTS/フナバシ・ルーツ」様をお借りして開催いたしました。

半年以上前からコソコソと津田沼店スタッフと担当の先生方、ルーツのスタッフさんとで打ち合わせしていた入魂のこの企画・・・大盛況で無事終えることが出来ました。
簡単ではございますが、当日のレポートをお届けします。
当日はまず会場に到着してからは先生方によるサウンドチェック。
ちなみに私は機材運搬のため中財店長の運転する車で会場に向かいました。この日は世間では成人式。途中で船橋市民ホールに通りかかったときは新成人たちで賑わっておりました。
はたしてあの中に成人式の風物詩、暴れる新成人はいたのでしょうか?
毎年テレビを見てて思うのですが、彼らは事前に暴れる打ち合わせをしたりするのでしょうか・・・だとするといつ頃から計画を練るのでしょうか、先輩からのアドバイスはあるのでしょうか・・・そのようなことを考えている間に定刻より若干遅れて到着し(道路混んでたんです・・・)、みんなで機材の搬出に取り掛かりました。
ステージの機材準備ができたら、ゴスペル曲のリハーサルに入ります。ゴスペル科の参加者全員が集合してのリハーサルはこの日が初めてでした。すでに成功を予感させるすばらしい演奏とハーモニーでございました。
そうこうしているうちにいよいよ13:00!諸注意説明の後、開場となりますと早速満席状態に!(出演者が多いというのもありますが・・・。)常時こんな調子でした↓

そしてこの真冬に冷房を入れるほどの熱気の中、いよいよ演奏スタートとなりました。
第一部セットリスト
1・Be My Baby / The Ronetts
2・Time after time / Cyndi Lauper
3・島唄 / The Boom
4・Every Breath You Take / The Police
5・そばかす / JUDY AND MARY
6・Winter Fall / L’Arc?en?Ciel
7・Coast to Coast / Casiopea
8・The Days of Wine and Roses / henry mancini
9・On The Sunnyside of The Street / jimmy mchugh
10・Lullaby of Birdland / george shearing
11・My life is in your hands / Kirk Franklin




(写真がピンボケしていて申し訳ございません・・・当日の雰囲気だけでも伝われば幸いでございます。さらに生徒様や先生から写真を数枚提供していただきました。第二部の写真も混じっております。)
王道のJ-POPから洋楽ロック・ポップスの名曲、ジャズスタンダード、さらにはフュージョン系インスト曲など、多種多様なジャンルの演奏が繰り広げられました。出演者のなかには手作り衣装(凄いクオリティ・・・!)をご用意してキメていただいた方や、さらには大人に混じって小学生ベーシストも参加!堂々たる演奏でした。
8?10曲目はジャズヴォーカルコースの皆様に一曲ずつセッションなどでおなじみのスタンダードを歌っていただきました。皆様すばらしい歌声でございました。
前半のトリでのゴスペル曲では皆様イベントに出演されるときに着用する衣装でバッチリ決めていただきました!
ライブは講師演奏を除いても全21バンド出演で長丁場のため、途中休憩を挟み第一部、第二部に分けて行いました。
というわけでブログも長文になってしまいましたので、前編後編に分けて掲載したいと思います。後編は来週掲載予定です。
ちなみに当日撮った写真はロビーに展示しておりますのでチェックしてみてくださいね!

※レポート後編で掲載する写真を生徒様、先生方から募集しております。良い写真があるという方は27日(水)までにスクール担当Mまでお知らせください。
石橋ミュージックレゾン津田沼
TEL:047-478-1489