どっちをえらぶ?
2015-11-08 WEB担当の宮本です!今からアコギを始めたい!新年を前に何か新しい趣味を始めたい!
と考えている方に朗報です!
ヤマハとイシバシ楽器が共同開発した入門者に最適なこちらのアコースティックギター!

F315!!
ドレットノートと呼ばれるボディシェイプ、マーチン・D-28等が有名ですね。
プレイスタイルを問わずオールマイティに使えるシェイプです♪
なんといっても注目なのがこちら!

なんとペグ(糸巻き)がゴールドパーツなんですねぇ?!
入門者向けギターで中々無いスペックですよ!これは!
ヤマハのリーフロゴとも相まって気品に満ちた風格です!
高そう!
ネックシェイプも握りやすく加工がされており、手の小さい方や女性にもオススメできます(・∀・)
ちなみにどんな音かなーとチューニングをした所、めちゃめちゃチューニングしやすい!かったです!
これ超大事ですね!
音は高音域が煌びやかで全体的にカラッとした印象です。
コードストロークが気持ち良く、音の輪郭もはっきりしているので指弾きのアルペジオフレーズやソロギターがやりたい方にもオススメできそうです。
カラーラインナップは

やっぱり定番!シンプルイズベストなナチュラルカラー!

みんなの憧れ!ハードボイルドな魅力のタバコサンバーストカラー!
の2種類を用意!
気になるお値段ですが…

こちらのアクセサリーセットと…
※内容
ギターストラップ(立って弾く為のベルトです。座って弾くときも掛けときましょ)、交換用弦(安心してジャカジャカ弾いてください)、クロス(ボディも弦も金属パーツもふきふき…)、ピック×2枚(安心してジャカジャカ弾いてください)、ペグワインダー(弦交換の時アルトベンリってやつですね)
更にソフトケースがついてお値段なんと!
15,800円(税込)です♪
素直にこれはお買い得!と思いました。
ご覧いただいている皆様にも店頭で実際にギターに触れていただければコスパの高さに驚かれると思います。
私は高校1年生の時にアコギを始めたのですがその時の初期費用が確か3万円ちょっとくらいでした。
当時はいいものを買おうとしたらやっぱりそれくらいするよなぁと思いましたが、今はその半分程で有名メーカーモノが買えちゃうんですねぇ…
13年前にこれがあったら!とつくづく思ってしまう現28歳の私でした。遠い目…

どっちをえらぶ?▽

なんと! わしがすきともうすか!?▽
すいませんでした。
もっと具体的なスペックが気になる方はこちらをどうぞ!
もうすぐに欲しいせっかちな貴方は注文ページです↓↓↓
ナチュラルカラーはこちらから!
タバコサンバーストカラーはこちらから!
津田沼店お近くの方は是非実際に手に取って見て下さい!
入門者向けモデルとは思えないクオリティに驚くはず。
少しでもアコギに興味がある方は今が絶対始めるチャンスです!
お待ちしてますー!
最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
最近親知らずを抜いて滑舌が良くなった気がする宮本でした。
ヘル吉田ファンの方は次回にご期待下さい。。。