シンバルの聖地 イスタンブールファクトリーツアー現地レポート その2

渋谷WESTドラム担当峯田より現地から届いたレポートです!

2015-10-08 シンバルの聖地と言われるトルコ・イスタンブールにてファクトリーツアー真っ最中のドラム担当峯田が、今度はイスタンブール・メメット工場へ見学&選定に行って参りました!
その様子が現地より届きましたのでどうぞ。

ちなみに、写真でも登場するメメット・タンデガー氏は、僅か9歳の時に伝説のシンバルマイスターケロップ・ジルジャンの孫であるミカエル・ジルジャンのもとでシンバル作りを学び始め、アゴップ・トムルジュクと共にイスタンブール社を設立したという、シンバル界の凄い人です!!!

その1はこちら!

———————————————-

ツアー折り返し地点の3日目!
イスタンブール・メメット工場へ見学&選定に行って参りました!

午前10:30頃、工場に到着。



アゴップ社と同様、下町の町工場的なディープな雰囲気が漂っております(笑)
すでに中からは、「カキィーン、カキィーン」と、職人さん達のハンマーの音が鳴り響いています!



工場兼オフィスの中に入って応接室に案内されると、真っ先に目に飛び込んできたのは、何やら珍しいドラムセット!



聞くところによると、こちらはシンバルと同じ材料で作られた、特別なセットだそうです!
(ちょっとだけ叩かせて頂きましたが、ローがかなり強く、非常に良かったです!)

選定を前に、3日目にしてNo. 1ドリンクに定着したチャイ(砂糖たっぷり)で一息ついていると、メメット・タンデガー氏が突然登場!



隙を見てツーショット写真をゲット致しました!写真でもお分かりの通り、格別なオーラを放っていらっしゃいます、、、。

そして!!待望のシンバル選定会!



倉庫の中のストック品を全て開放して頂き、選定に没頭することおよそ5時間!時間が過ぎる事を忘れて、思う存分堪能させて頂きました。



大好物である22インチのジャズライドを中心に、国内未入荷品など、合わせて15枚近く選んで参りました!

正直なところ、まだまだ気になるシンバルはたくさん有ったのですが、厳選に厳選を重ね、選りすぐりのラインナップが完成しましたー♪
全貌は渋谷WEST店頭に並ぶ、1?2ヶ月後まで、暫しお待ちください!
楽しみですね?!

ちなみに、メメット工場における、シンバル製造過程の全てを、後日特設ページにて、ご紹介させて頂く予定です♪

皆さん、こちらもお楽しみに!!

そして!いよいよ選定最終日!
ボスフォラス社に向かいます!贅沢なシンバルツアーも残り僅か!
シッカリとレポートさせて頂きます♪
それではまた!

———————————————-

というわけでファクトリーツアーもいよいよ佳境に!
果たして最後に向かうボスフォラス社ではどんなシンバルが待っているのか?!
チャイ(砂糖たっぷり)の味と共に非常に気になります。

続きはまた現地からのレポートを待ちましょう。
どうぞお楽しみに!