プリアンプの新定番!こちらは限定バージョンです!
2015-07-12 ベーシストの間で話題になっておりますDarkglass Electronics Microtubes B7K!
今回限定モデルが入荷しましたのでご案内させていただきます!
ハルクの作者として知られるDale Keownとのコラボレーションモデルとなっており、
レーザー刻印でクールに仕上げられた仕様となります。

入荷するまではちょっと派手かなー、、、と思っていたのですが、
実機を見ると以外にもシックでなかなかカッコいいデザインです!
操作感については特に迷うことの無いプリアンプですね。
2つのスイッチでは結構サウンドの傾向が変わります。
このスイッチによりベースに合わせて基本キャラクターを作ることが出来ます。

●Gruntスイッチ:低域の強さを切り替えます。クリッピングステージ前のベースブートレベルを選択できます。
●Attackスイッチ:このスイッチは、多くのベースアンプにある「Ultra Hi」オプションと同様の働きをします。このスイッチで、歪ませたときの高域の強さを切り替えることができます。Boostセッティングにすると、プレゼンスがよりクリアになります。Cutセッティングでは暖かく、角の取れたサウンドとなります。Flatセッティングでは音色に影響を及ぼしません。
また、ベースプリアンプにはマストなアウトプット類です。
色々なシステムを想定して配置することが出来ます。

XLRアウトにはグランドリフトスイッチを搭載。

パラレルアウトも搭載しておりますのでミキサーとアンプに分割も可能です。
音の傾向としては歪み感とのブレンドがキモですね。
歪み感が非常に優秀、、、というか歪んでるのにクリーンなんです。
なんだか矛盾してますが、クリーンサウンドとドライブサウンドが一体になっている上質な歪み方です。
このドライブサウンドの上質さはShigemoriのG.O.Tなんかと通ずる部分がありますね(サウンドの傾向は違いますが)。
勿論、クリーンセッティングも扱いやすく4バンドイコライザの帯域が秀逸です。
ベースのおいしいポイントを掴んでいるので、つまみの位置より音を聴きながら感覚的に素早セッティングができます。
福岡のベーシストは是非一度弾いてみてください!
価格は56,553-(税込)!!
うーん、、、なかなかですが納得のお値段です!!
限定モデルにつきお早めにどうぞー!