イシバシ楽器での楽器買取鑑定額が、LINEで簡単に知ることができます!
楽器の写真を撮ってLINEで送るだけ!!

LINEアプリから追加する場合
■LINEを開き、「友だち追加」を選択
■検索から「@ishibashikaitori」入力
■イシバシ楽器を友だちリストに追加
※店頭/出張/宅配、どの買取でも適用させていただきます。
※店頭買取をご利用の際は、LINE鑑定のメッセージ画面を担当スタッフにご提示ください。
※出張買取、宅配買取はお申込みの際にLINE鑑定NO.をお知らせ(フォームからの場合はメッセージ欄にご記入)いただきますようお願い致します。
鑑定額アップのコツ「写真をより良く!」

楽器の全体がよくわかるよう、ピントをしっかり合わせましょう。

認定書、保証書等、型式が分かるものがあれば撮影してください。

シリアル番号やモデル型式の表示の場所は楽器によって様々です。

キズやへこみなどが分かる写真があると正確な鑑定が可能です。
楽器別・写真の撮り方
ギター&ベースの場合

ギターの前面、背面全体が分かる写真だと正確な鑑定が可能です。

エレキギターのブランド名はヘッドに書かれていることが多いです。

シリアル番号が分かれば正確な鑑定が可能です。

保証書、認定書、アーム、ケースなどの付属品の写真を撮影ください。
エフェクターの場合

エフェクター全体が分かる写真だと正確な鑑定が可能です。

裏面にラベル等あればそれも撮影してください。

ラベルは裏側や背面に貼られていることがあります。

箱や説明書などの付属品があれば撮影してください。
管楽器の場合

管楽器の全体が分かる写真だと正確な鑑定が可能です。

シリアル番号やモデル型式の表示の場所は楽器によって様々です。

シリアル番号やモデル型式の表示の場所は楽器によって様々です。

ケースやマウスピースなどの付属品があれば撮影してください。
シンセ等電子楽器の場合

機材の全体が分かる写真だと正確な鑑定が可能です。

モデル名が表示されている面を撮影してください。

ラベルは裏側や背面に貼られていることがあります。

ケースやアダプターなどの付属品があれば撮影してください。