1万円以上ご購入で送料無料!11月30日(日)まで! 最長 48回払い まで、ショッピングクレジットローン のご利用で 金利手数料 が 0% !

ロック黎明期 1960年代エフェクトペダルと言えばファズ、ワウペダルなど現在程の種類も無くスタジオのミキサー等を工夫し新しいサウンドを生み出してきました。

時が経ち、今ではロックも多様化しかなりの種類のブランドのエフェクトペダルで溢れかえっています。

選択肢が増えたことで、これから選ぼうとした時に迷ってしまうくらいです。

そこで、世界的ブランドであり、多くのギタリストに親しまれるBOSS エフェクターのハイクオリティなコンパクトペダルを使用して、各々のエフェクターの一般的なサウンドサンプルを作成してみました。

エフェクター選びにお迷いの際はまずはボスコンのサウンドでチェックしてみてください

目次

はじめてエフェクターを選ぶ方は、40秒程度の動画ですので、全部聞いてみよう!

◆歪み系

◆揺れ系

◆フィルター&ディレイ系

歪み系エフェクター

真空管アンプを歪ませた際のナチュナルなドライブサウンドを再現したエフェクトペダルです。

ハードなリフやリードにピッタリなドライブサウンド、オーバードライブよりもきめ細やかな歪みです。

60年代ロックやグランジサウンドに良く合う粒の大きな激しいドライブサウンド、ロングサスティーン系やブリブリ切れる激しいモノからぶっ飛びノイズ系まで多種多様な個性派集団。

揺れ系エフェクター

クリーントーンにかけた時の音の広がりディストーションサウンドにかけた時の音の圧さどちらも素晴らしい。

音にうねりを与えるエフェクト。クリーントーンに掛ければ、カッティングに新たな表情が生まれます。歪みに組み合わせた際の派手さも魅力です。

音量の上下によりアンプに内蔵されていた緩やかなトレモロサウンドから、マシンガンサウンドといったエフェクトを生み出します。

ピッキングニュアンスに応じてフィルターの開閉具合を操作できます。うまく操ればワウペダルのようなコントロールが可能です。

音を遅れさせて残響音を鳴らすエフェクト、タイプやメーカーにより、きらびやかなディレイやや暖かいエコーのようなサウンドを生み出します。

大きい部屋で演奏しているような残響音をプラスできるリバーブは、コード弾きやリフ、ソロなどにかけてもグッとゴージャスなサウンドになります。

もっとエフェクターの種類を知りたい

さらに、いろんな種類のエフェクターの音を聞いてみたい方は、YouTubeの再生リストにしましたので、こちらからチェック!

今回はBOSSコンパクトシリーズを撮影に利用致しました。
動画で使用されているエフェクターはもちろんイシバシ楽器でもご購入いただけます。

新品から厳選中古品まで取りそろえております。エフェクターショッピングページはこちら>>
メニューを閉じる

カテゴリから探す カテゴリから探す Categories

店舗から探す 店舗から探す Store Infomation

お客様サポート お客様サポート Support