














YAMAHA / DTX452KUPGS PM-03モニタースピーカー・フルセットver2 w/SELVAマット
-> IMCポイントとは
2日~4日で発送予定
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
DTX402シリーズ上位機種『DTX452KUPGS』+ローランドPM-03スピーカーセット
ヘッドホンだけじゃなく、スピーカーを使って演奏したい方向けのセットです。
2.1chのスタイリッシュな自宅用の電子ドラム専用モニタースピーカーを使って演奏できます。
スピーカーがあればヘッドホンの耳にあたる部分やぶら下がるケーブルを気にしたりせず演奏に集中できます。また、PM-03自体はパーソナルモニターという位置づけの演奏者向けの製品ですが、周囲にいる人もいっしょにドラムの音を聞くことができます。
セットの特長
●『DTX452KUPGS』は、『DTX452KS』にさらにシンバルパッドを追加、クラッシュ2枚の3シンバル構成のアップグレードキット
●シングル・フットペダルとドラムイスが付属します。
●演奏するために必要なヘッドホン、スティックをセットしましたので、組み立てたらすぐに使えるスターターセットです。さらにセッティング用のマットも追加しました。
●ヘッドホンだけではなく、ローランド製のパーソナルモニターPM-03を使って内蔵のドラムサウンドを聞くことができます。2.1chの一体型で場所を取らないデザインです。
●ローランドのカタログ画像からPM-03はスネアの下あたりに置くことを考慮されたデザインのようですが(演奏時にスネアの下からサウンドが聞こえてくるイメージ)、このセットではユーザーが置き場所をある程度自由にできるよう余裕のある長さのケーブル(3m)をセットしました。
セット内容
1.YAMAHA DTX452KUPGS(電子ドラム本体/フットペダルとイス付属)
2.Roland PM-03(2.1ch電子ドラム専用モニタースピーカー)
3.Roland製 PM-03接続用Y字ケーブル(3m)
4.YAMAHA ドラムスティック
5.YAMAHA HPH-50B(ヘッドホン)
6.SELVA 電子ドラム用マット(約130cm x 約120cm)
以上6点のまとめ売り一括セットです
留意事項
※イシバシ楽器で市販品を組み合わせたセット商品です。セットにはヤマハ以外の製品を含んでいます。
※電子ドラムはユーザー自身ですべての組み立てを行う商品です。
※DTX452KUPGSの音声出力端子はひとつのため、ヘッドホンとスピーカーの両方を同時に接続することはできません。繋ぎ変える必要があります。
※Y字ケーブルは製品画像ではなくイメージイラストになっていますのでご了承ください。
DTX452KUPGSの主な特長
「DTX402シリーズ」は、ステレオサンプリングによる高音質なドラムサウンド多彩な415音色を搭載。新開発のパッド、ラックの採用により、クラスを超えた演奏性を実現。また、新たなドラム練習機能の追加と専用のスマホ/タブレット用アプリケーションなど、「楽しみながらドラムが上達する電子ドラム」として更なる充実を図った電子ドラムです。
DTX452KUPGS
バスドラム用に別売のツインペダルにも対応可能なキックパッド「KP65」を採用。付属のアコースティック用キックペダルFP6110Aを使ってリアルなバスドラムの練習が可能になりますのでこれからドラムを始める方にも最適です。また、ハイハットコントローラーはオープン /ハーフオープン /クローズ /フットスプラッシュに対応する「HH65」で、DTX402KS付属のコントローラーよりも高い表現力があります。
スネアは、リム部に2つのセンサーを装備してオープン/クローズドのリムショットに対応する3ゾーンパッド「TP70S」を採用。DTX432KSよりも機能アップしたスネアの演奏が楽しめます。
さらに、DTX452KUPGSは、DTX452KSにシンバルパッドPCY95ATを追加して3シンバル構成に拡張したアップグレードセットとなっております。3シンバルはスタジオやスクールで採用例の多いドラムではもっとも定番の構成で練習が可能になります。また、クラッシュを2枚にするほかにチャイナやスプラッシュにも設定可能で演奏の幅が広がります。
※注1)ここでいう「3シンバル」とは、クラッシュ2枚とライド1枚の合計を表しています。DTX452KUPGSは実際にはハイハット用を含め全部で4枚のシンバルパッドを使用するキットです。
※注2)DTX452KUPGSのクラッシュ1用シンバルパッドはチョーク奏法に対応していますが、追加するシンバルパッドPCY95AT(クラッシュ2用)はチョーク奏法に対応しておりません。
リアルで上質なドラムサウンド
DTX402 シリーズの音源はヤマハのアコースティックドラムをステレオサンプリングしており、楽器本来の「鳴り」や「音の奥行き」まで忠実に再現します。アコースティックサウンドだけでなく、エフェクトサウンドやエレクトロニックサウンドなど、叩きたい曲にマッチする10 種のドラムキットを搭載しております。
ドラムの本質を大切にしたキットデザイン
ドラムを知り尽くしたヤマハだからこそ、ドラムの本質を大切にしながらもコンパクトなデザインが実現できました。シンバル、スネア、タムは好みの位置と角度に調整ができ、正しいフォームで演奏を楽しめます。クラッシュパッドはシンバルの演奏で使われるチョーク奏法に対応しました。新採用のラックにより、キットの安定性が増したほか、高低のセッティング幅も広がりました。低めのセッティングも可能なので、お子様にもお楽しみ頂けます。ラックは仮組みされた状態で梱包されており、組立も簡単です。また、叩き心地を追求して新開発されたタムパッドは、静粛性と演奏性を両立しました。
楽しみながらドラムスキルを習得できるトレーニング機能
電子ドラムだからこそ実現できる練習機能を10 種類搭載。ドラムの基礎となる正確なリズム感を鍛える「リズムゲート」、初心者でもドラムが叩けるようになる「ソングパートゲート」などがあります。内蔵練習曲は、楽譜とお手本演奏動画をご用意しており、初めての方でも安心です。客観的に技術力を判断できる 採点機能も搭載しており、楽しみながらドラマーとしての表現力を高めるサポート機能が充実しています。
(楽譜とお手本動画については、ヤマハWeb サイトのDTX402 製品ページおよび、DTX402Touchアプリ内で確認頂けます。)
無料アプリとの連携による、直感的な操作と高い拡張性
iOS/Android 対応アプリDTX402 Touch を使えば、スマートデバイスの画面でトレーニング機能やサウンドエディット機能をより直感的に操作可能となります。内蔵練習曲の譜面を表示したり、トレーニングの採点結果をパッドごとに確認したり、アプリならではの様々な拡張機能をお楽しみ頂けます。「チャレ ンジングモード」機能を活用すれば、内蔵練習曲を使ってゲーム感覚でドラム演奏を習得することが出来ます。最後まで到達した方にはヤマハからドラマー認定証を贈呈いたします。
また、iOS アプリ「Rec’n’Share」をご用意。ライブラリーからお気に入りの楽曲を選択すれば、アプリが自動でテンポを検出し、クリックを付加します。テンポ変更、リピート再生機能も搭載し、ドラムの練習を強力にサポートします。iOS 端末でアプリを使用して動画を撮影すれば、DTX402 の演奏動画が手軽に作成可能です。楽器と楽曲の音量バランス調整などの簡易編集、アップロードまでをアプリの中で行うことが出来ます。
※注意:スマートフォンやタブレット、またそれらを接続するケーブルやオプション類は別売です。
PM-03の主な特長
2.1チャンネル・スピーカー・システム搭載の軽量でスタイリッシュなドラム・モニター
PM-03は、2.1チャンネル・スピーカー・システムを搭載し、音の拡がりとパワーを増強したパーソナル・ドラム・モニターです。ステレオミニ・タイプだけではなく電子楽器でよく使われる標準フォーン・タイプのインプット・ジャックも装備しています。
●2.1チャンネル・スピーカー・システム (7.5W×2+15W)を搭載。自宅練習にでも十分なパワーと豊かな音の広がりを実現。
●V-Drumsにマッチするスタイリッシュなデザイン(※)。
●電源の切り忘れにも安心のオート・スタンバイ機能。
●ミニステレオ端子の他に、標準タイプのL/monoとRのライン・インプットを採用。
(※)PM-03はローランド V-Drumsと組み合わせるようデザインされていますが、もちろんヤマハ製品でも使用できます。
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
-
¥143,000 (税込)
-
¥30,250 (税込)
-
¥73,000 (税込)
-
¥317,900 (税込)
-
¥107,800 (税込)
-
¥39,600 (税込)