-
TOP >
- シンセサイザー・キーボード >
- デジタルシンセサイザー >
- ~61鍵盤 >
- CASIO >
- CASIO カシオ / CT-S1000V [ペダル & キーボードスタンド・キーボードベンチセット] Casiotone カシオトーン

















CASIO カシオ / CT-S1000V [ペダル & キーボードスタンド・キーボードベンチセット] Casiotone カシオトーン
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
純正サスティンペダルとX型キーボードスタンド・キーボードベンチ、その他アクセサリー品がセットでお買い得!
セット内容
● CASIO / CT-S1000V Casiotone
● CASIO / SP-20 (純正サスティンペダル)
● X型キーボードスタンド (ブラックカラー)
● キーボードベンチ (ブラックカラー)
● ヘッドホン
● お手入れセット (クリーニングクロス&ポリッシュ)
● 小物入れ等に便利なスリーブバッグ
鍵盤に触れた瞬間に歌いはじめる、演奏の概念を変える楽器。
鍵盤に触れた瞬間、楽器が歌い始める――。
これまでの鍵盤演奏の概念をくつがえす楽器、それがCT-S1000Vです。その核となっているのがカシオ独自の新技術、Vocal Synthesis。従来の楽器演奏の概念から飛び出して、自由でクリエイティブな音楽・演奏の可能性が広がります。あなただけの音楽が、リアルタイムに瞬時に誕生する。このユニークで刺激的な体験をお楽しみください。
自由に歌う楽器を叶えた技術、Vocal Synthesis。
鍵盤に触れた瞬間に、入力した歌詞の通りに楽器が歌ってくれる。そんなことが可能な、全く新しい電子楽器としてCT-S1000Vは誕生しました。カシオ独自の新音源技術Vocal Synthesisにより、スマートフォンやタブレットから入力した歌詞データと楽器に内蔵している多彩なボーカル音色との組み合わせで、鍵盤を思うがままに弾けばそれに合わせて歌が生み出されます。従来のシンセサイザーやキーボードとも違う、かといって単純な制作機器でもない、今までになく自由でクリエイティブな歌声演奏の可能性が広がります。
口ずさむような感覚で「歌う」鍵盤楽器で新しい音楽を生み出す。
ふと浮かんだ歌詞とメロディを口ずさむような感覚で、歌声演奏を楽しめるCT-S1000V。鍵盤を押している間、自動的に歌詞が進み歌声が生まれます。決まったメロディを弾くだけでなく、自由に楽器に触れながらインスピレーションを膨らませることができます。弾きながらリアルタイムに声質を変えたり、エフェクトをかけたりすれば、より自分らしい表現や演奏スタイルを追求することも可能。単なる新しい音源にとどまらない、「未知の可能性を秘めた楽器」として、CT-S1000Vはあなたの音楽表現を無限に引き出します。
楽器の歌声がアイデアとイメージを膨らませてくれる。
CT-S1000VのVocal Synthesisは、楽器で歌声を演奏できる技術。歌詞を入力するだけで特別な調整を必要とせず、滑らかな歌声で演奏することができ、コーラスグループのようなハーモニーを奏でられることも大きな特長。従来の音源では不可能だった全く新しい楽器演奏を体験できます。「とりあえず、即興演奏で歌声を楽しみたい」「歌わせながら、曲のイメージを膨らませたい」ときには「フレーズモード」がおすすめ。鍵盤を押している間は歌詞が自動的に進むので、すぐにVocal Synthesisの醍醐味に触れることができ、感性を刺激されるはず。鍵盤を押すごとに歌詞の音節を進めたいときは「ノートモード」を選択することもできます。
その他の特長
●特別な機材やスキル要らずですぐに始められる。
●リアリティを追求してこだわり抜いた楽器としての音の表現力。
●表現の自由度が格段に上がる多彩なエフェクト。
●コンパクトなのに見た目以上のパワフルなサウンド。
●自分らしい音楽を探求できるサンプリング機能。
●使いたい機器につなげられるから楽しみ方がもっと広がる。
●場所を選ばず、自分らしく感覚的に楽しめる自由度の高さ。
●一人でも様々なジャンルの音楽でバンドのようなアンサンブル演奏が楽しめる「243内蔵リズム/50ユーザーリズム&自動伴奏機能」
●鍵盤を押すだけでアルペジオ(分散和音)や多彩なフレーズを自動演奏する「アルペジエーター」
●弾く音に強弱を付けて豊かな演奏表現が可能な「タッチレスポンス」
●2つの音色を重ねて演奏の幅が広がる「レイヤー」
●鍵盤を左右に分けて異なる音色で演奏できる「スプリット」
●演奏や練習に役立つ「メトロノーム機能」
●音色やリズムなどさまざまな設定を最大64セット(4セット×16バンク)保存できる「レジストレーション」
●自分の演奏を録音/再生できる「MIDIレコーダー(録音機能)」
●音の高さを滑らかに変えられる「ピッチベンドホイール」
●通常演奏では出力されない詳細なMIDIデータを出力できる「MIDIコントローラー機能」
●MIDIクロック送受信時のMIDI機材どうしのテンポ同期に対応
●周囲の環境や時間帯を気にせず演奏ができるヘッドホン端子(ステレオミニジャック)
●スタンドやデスクなど置く場所がなくても、ストラップを付けて肩にかけて演奏できる「ストラップピン」
●スマートフォンやタブレットとのBluetoothR連携が可能な「ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)」付属
主な仕様
■電源:2電源方式
家庭用AC100V電源または、単3形アルカリ乾電池/単3形充電式ニッケル水素電池×6本(連続動作時間約3時間)※条件による
■寸法:幅930×奥行258×高さ91 mm
■質量:4.7㎏(電池含まず)
■付属品:ワイヤレスMIDI & Audioアダプター(WU-BT10)、ACアダプター(AD-A12150LW)、譜面立て、ストラップロック
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。