-
TOP >
- アンプ >
- ギターアンプ >
- ヘッドフォンアンプ/ミニアンプ >
- DARKGLASS EC >
- Darkglass Electronics / ELEMENT Cabsim・Headphone amp ダークグラスエレクトロニクス









Darkglass Electronics / ELEMENT Cabsim・Headphone amp ダークグラスエレクトロニクス
-> IMCポイントとは
1日~2日で発送
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
ミュージシャンの為のマルチツール
ELEMENTはミュージシャンが日常的に行うタスクをサポートするマルチツールとしてデザインされました。 最もベースとなる機能としてIRキャビネットシミュレーターを搭載しており、ギターキャビネットとベースキャ ビネットのIRが多数用意されています。Darkglass Suiteアプリを使用し、お好みのIRを最大5つまで本体 に記憶させることが可能です。練習の際にはBluetoothもしくはステレオミニジャックで接続した音源に 合わせて、キャビネットシミュレーションを通ったリアルなサウンドをヘッドフォンから聞くことができます。XLRバランスアウトプットを搭載しており、自宅でキャビネットシミュレーションを使用したサイレント レコーディングを行ったり、ステージではPAにキャビネットシミュレーションを通したリアルなサウンドを 送ることができるDIとしても機能します。ギター、ベースのみではなくライン入力やアンプのスピーカー アウトからの入力も可能ですので、様々な楽器に使用できます。
■Features
◯INSTRUMENT IN /SPEAKER OUT
ラインレベル、楽器レベルのシグナルを入力するバランス/ アンバランスインプット。アンプのスピーカーアウトからのシグナルをAMP INに入力する際は、スピーカーへのパラレルアウトプットとなります。(ダミーロードを接続する場合はこちらに接続してください。)
◯INSTRUMENT OUT/AMP IN
INSTRUMENT INに楽器を入力した際のパラレルアウトプット。
アンプのスピーカーアウトからのシグナルを入力する際のインプットとなります。
◯Attenuation
入力レベルの大きい楽器を接続したり、アンプのスピーカーアウトを入力する際にインプットのレベルを抑制します。(odB, -12dB, -30dB を切り替え可能)最大900Wのアンプを接続可能ですが、真空管アンプを使用する際は必ずダミーロードをパラレルアウトに接続してください。
◯Input Impedance
2 Mohm(odB), 18 kohm(-12dB), 12 kohm(-30dB)
◯Aux In
3.5mmステレオインプットで音楽プレーヤー、スマートフォン、キーボードなどを入力。
◯Bluetooth
Bluetoothを搭載した機器(スマートフォンなど)と接続しての音源再生や、専用アプリを使用してElementをコントロールすることができます。
◯XLR output
バランス出力をミキサーやオーディオインターフェイスなどに送ります。
◯USB port
Type CのUSBポートです。PC/macと接続しDarkglass Suiteよりお好みのIRをロードすることが可能です。
◯Headphone output 1/2
3.5mmステレオミニプラグのヘッドフォンアウトプットを2系統装備。
◯DIMENSIONS
64mm x 111mm x 35mm
※WARNING
9V-12VDC 250mA 以上のセンターマイナス極性の電源を接続してください。12V 以上の電圧を入力した場合にはユニットの破損、及び補償の適用外となる場合があります。
■更にELEMENT がアップデート!
Element firmware v3.0
Darkglass Suite app v4.0.1
<追加機能>
●バーチャルヘッドアンプ、EQ、キャビネットシミュレーター、マイキングのセッティングを各スロットに個別の設定で保存できるようになりました。
●チューナーモードを搭載しました。
●キャビネットとマイクの種類を追加。
※これらの新しい機能を使用するにはElementのファームウェアをv3.0, Darkglass Suite appをv4.0.1にアップデートする必要があります。
チューナーモードに入るには、本体の3本のセンサーを同時にタッチして下さい。
[Darkglass Suite Ver 4.1.1 / Element Ver 3.2]:
-新たにVirtual Noise Gateを搭載
-アプリのグラフィックとUIを更新し、操作性を向上
-クラウド上にカスタムプリセットを保存可能になりました
[Darkglass Suite Ver 4.2.2 / Element Ver 3.3]:
-一般的なチューニングはもちろんのこと独自のチューニングを作成することもできるElementカスタムチューナーを追加
Element本体の3つのスライダーを同時にタッチすると、Elementのチューナーモードに出入りすることができます。
※画像はサンプルです。
◆付属品:箱、保証書、
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。