-
TOP >
- アクセサリー >
- メトロノーム&チューナー >
- チューナー機能のみ >
- KORG >
- KORG / PitchBlack Pro PB-05 ピッチブラックプロ【ラックマウントチューナー】






KORG / PitchBlack Pro PB-05 ピッチブラックプロ【ラックマウントチューナー】
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
- 光の衝撃。
- 3Dチューニング・メーターで最高峰の視認性を誇る
超軽量・薄型ラックマウント・チューナー。 - 1987年の世界初のラックマウント・チューナーDT-1pro以来、1994年のDTR-1/DTR-2、2002年のDTR-1000/DTR-2000と、時代を代表する名機を生み出してきたコルグから2013年、ついにラックマウント最新モデルが登場です。pitchblack Proは、舞台演出の一つとしても機能するほどに美しい3Dビジュアル・メーターを新搭載。光の立体表現により史上最高の視認性を実現しました。またラックマウント式でありながら超軽量・薄型ボディにより、場所を選ばず使用できるフレキシビリティをも獲得。プロフェッショナルを志向するすべてのギタリスト/ベーシストが体感するべき、新時代のラックマウント・チューナーです。
- ギター/ベース用、19インチの1Uラックマウント・チューナー。
- pitchblack Proは、離れたところからでも見やすく、確実なチューニングを可能にするラックマウント・チューナーです。ステージ上はもちろんのこと、リハーサル、そしてレコーディングでも活躍。ラックに浮かぶ鋭い光は、まさにプロフェッショナルの証といえます。
- かつてない視認性を実現する大型3Dビジュアル・メーター。
- 画期的な視覚効果を生む、新開発のチューニング・メーターを搭載。類を見ないほど強烈に光り輝く色鮮やかなLEDに加え、アクリルに加工を施した特殊設計により、光源の表面から奥行きまで、光のすべてを立体的に捉えることができます。そのため、いかなる距離・角度からでもピッチのズレや変化を一目瞭然に知覚でき、pitchblack Proはギタリスト/ベーシストに新次元のチューニング体験をもたらします。
- 軽量、薄型、着脱式。ラック以外にも設置可能。
- 前モデルDTR-1000/DTR-2000が質量1.4kgだったのに対し、pitchblack Proは363gと驚異的な軽量化を実現。さらに奥行きも113mm→49mmと劇的なスリム化を行い、エフェクト・ボードなどへの設置も可能になりました。また左右のラックマウント・アダプターはワンタッチで着脱できるほか、本体底面にスタンドとして取り付けることも可能。直置きや、フロアモニターへ掛けての使用など、ラック以外にもあらゆるシチュエーションで使用可能です。
- 3種類のメーター・ディスプレイ・モード。
- プレイヤーの好みに合わせ、3種類のメーターの表示方式から選択可能です。
- 1. レギュラー・メーター
- 針式メーターのチューナーと同様、メーターの中央のLEDが点灯するように楽器をチューニングします。LEDの点灯は、ピッチが高いときは中央よりも右側へ、低いときは左側へ移動します。左右から中央に行くに従って輝度は高くなり、チューニングの状態を分かりやすく視認することができます。
- 2. ストロボ・メーター
- メーターのLED点灯の流れが止まるように楽器をチューニングします。LEDの点灯は、ピッチが高いときは左から右へ、低いときは右から左へ流れます。
- 3. ハーフ・ストロボ・メーター
- メーターの流れが止まり、中央のLEDだけが点灯するように楽器をチューニングします。ピッチが高いときはメーターの中央より右側で、ピッチが低いときは・メーターの中央より左側でストロボを表示します。 ピッチが合うと、中央のLEDだけが点灯します。
- ケーブルの断線やショートを警告し促す「ケーブル・チェッカー」。
- モノラル標準フォーン・ケーブルの両端をINPUT 1端子とCABLE CHECK端子にそれぞれ接続することで、ケーブル断線の有無をディスプレイ表示するコルグ独自の画期的機能「ケーブル・チェッカー」を搭載。ステージやスタジオでのトラブルを未然に防ぎます。
- Buffer Outにより音質変化を軽減。音を消してチューニングできる「ミュート機能」。
- 入力音の音質変化やノイズの影響を軽減するBuffer Outを搭載しています。またOUTPUT端子から音を出力せずにチューニングできるミュート機能を搭載。ミュートのオンオフをフットスイッチで切り替えられるMUTE端子も備え、ライブの曲間でのチューニングなどに便利です。
主な仕様
音律 | 12平均律 |
---|---|
測定範囲 | E0(20.60Hz)~C8(4186Hz) サイン波入力時 |
測定精度 | ±1セント |
ディスプレイ・モード | レギュラー、ストロボ、ハーフ・ストロボ |
キャリブレーション範囲 | A4=436~445Hz(1Hzステップ) |
入力インピーダンス | 1MΩ(チューナー・オン時) |
接続端子 | 正面…INPUT 1端子(モノラル標準)*1、MUTE端子(モノラル標準)、CABLE CHECK端子(モノラル標準) |
背面…INPUT 2端子(モノラル標準)*2、OUTPUT(モノラル標準)DC IN(9V) | |
電源 | ACアダプター(KA350) |
外形寸法 | 本体のみ…430(W)×44(H)×49(D)mm(突起部含む) |
ラックマウント・アダプター使用時…482(W)×44(H)×49(D)mm(突起部含む) | |
質量 | 363g(本体のみ) |
付属品 | ACアダプター、ネジ(×4)、ワッシャー(×4)、ラックマウント・アダプター(×2) |
*1 ギター/ベース用 | |
*2 エフェクター/キーボードなどライン出力機器用、INPUT 1端子との同時使用不可 |
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。