-
TOP >
- 梅田店在庫商品 >
- ギター >
- アコギ・エレアコ >
- エレアコースティックギター >
- YAMAHA >
- YAMAHA / FG9RX [FG最高峰モデル アディロンダックSP/ローズS&B エレアコ仕様]ヤマハ














YAMAHA / FG9RX [FG最高峰モデル アディロンダックSP/ローズS&B エレアコ仕様]ヤマハ
-> IMCポイントとは
2日~4日で発送予定
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
日本が誇るYAMAHA FG/FSシリーズの最高峰モデル「FG/FS9」のエレアコ仕様
日本でハンドメイドされるフラッグシップモデルFG9/FS9シリーズは、とても豊かな音量と明瞭なサウンド、奏者の弾き方に応える表現力の広さを持つアコースティックギターで、シンガーソングライターにとっても理想的な楽器といえます。1966年初代FGが誕生してから約60年の時を経て、新たなヤマハのフラグシップモデル/シリーズとして発表された「FG/FS9」シリーズに、待望のエレアコ仕様「FG/FS9 X」シリーズが登場!
FG9RX
ドレッドノートスタイルのFG9 RXはアディロンダックスプルースを表板に、インディアンローズウッドを側・裏板に採用した国産ハンドメイドモデルです。力強く明瞭なサウンドはシンガーソングライターの歌を支えます。更にAtmosfeel(TM)ピックアップシステムによりそのサウンドをステージ上でありのままにラインアウトします。
<主な特徴>
■ストローク主体のプレイに最適なドレッドノートスタイルのボディ
■650mmスケール
■Atmosfeel(TM)ピックアップシステムによる自然なアコースティックサウンド
■アディロンダックスプルース表板と専用開発のスキャロップドXブレイシングによるパワフル且つ繊細なサウンド
■インディアンローズウッド側・裏板による豊かな低音と豊富な倍音
■握り心地がよくスムーズな演奏を可能にするやや丸みを持たせたVシェイプのマホガニーネック
■音量と力強さを高めメンテナンスも容易にするボルトオンネックジョイント
■牛骨ナットとサドルによるクリアなサウンドとサスティンの理想的なバランス
■エレガント且つ控えめな日本の美学を取り入れたユニークなデザイン
■木材の響きを引き出しつつ弾き込むことでの音の深みが増すラッカー塗装
■ハードケース付属
力強い遠達性と明瞭さ
FG9とFS9は、傑出した音の遠達性と優れた明瞭さ、繊細な表現力を持ち、ボーカルの伴奏にとても適した特徴を持っています。
アディロンダックスプルースとテーパーエッジ加工
FG9とFS9の特徴の一つは、テーパーエッジ加工が施されたアディロンダックスプルースの表板です。構造的に強度を増すと同時にボディをより効果的に振動させ、迫力と繊細さ両方に貢献しています。
ボルトオン・ネックジョイント
ネックはボルトオン部分と接着部分を組み合わせた新しい構造デザインにより、ボディの振動を高めると共にメンテナンス性を向上させました。ネックとボディのジョイントは高精度に仕上げ、調整しています。
エレガントで控えめな日本の美学
指板上の特徴的なポジションマークは日本の組木細工と同様で、サウンドホール周辺ロープ状のインレイとパーフリングのデザインは日本の文化に基づいています。
技術と融合された科学的アプローチ
FG9の設計にあたっては、最先端の音響測定と3次元構造測定プロセスを採用して、物理的構造が音響特性にどの様に影響するかを可能な限り理解し、熟練したカスタムショップのビルダーによって繰り返しプロトタイプを製作しました。
ボディシェイプ & スタイル
FG9とFS9では、FG9がドレッドノートスタイル、FS9がコンサートスタイルの2つのボディシェイプがあります。
FG9の大きく幅広いボディは、力強い低音と遠達性のあるサウンドでかき鳴らす演奏に応えます。
FS9のやや小ぶりなボディは、繊細で細かい単音を際立たせる敏感なレスポンスとバランスの取れたサウンドを生み出します。
Atmosfeel(TM)ピックアップシステム
Atmosfeel 3Wayピックアップシステムは従来のピックアップでは拾うことができなかったギターの音成分を自然なニュアンスで再現します。アンダーサドルのピエゾセンサーで弦の振動を、ボディ内部に装着されたコンデンサーマイクでギター胴内の空気感を、表板裏面に貼られた薄くて耐久性のある圧電性合成紙を使ったコンタクトセンサーピックアップによって表板の振動から得られる高音域をそれぞれ集音し、3つの音を組み合わせることでギター本来の自然なアコースティックサウンドを余すことなく再現します。
音作りは3つのノブを操作するだけ。マスターボリュームで繊細な音色の表現を調整し、マイクブレンドで箱鳴り感を加えていきます。Bass EQではピークとなるEQが調整可能、バンド編成で低域をカットする必要のある場合やフィンガースタイルでの演奏で低域を支えて欲しい時等、 ユースケースに合わせて中心周波数帯域を調整することで安心した音作りを可能にします。
付属品:ハードケース,六角レンチ、認定書、サウンドホールカバー
※画像はサンプルです。予告なく仕様変更が行われることがあった場合、デザインや仕様などが記載と異なることがございます。また、複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
製品仕様 | |
---|---|
スタイル | ドレッドノートスタイル |
弦長 | 650mm |
全長 | 1039mm |
胴幅/胴厚 | 412mm(最大幅)/100-125mm |
表板 | アディロンダックスプルース単板 |
裏/側板 | インディアンローズウッド単板 |
ネック | マホガニー 1ピース |
指板材/Radius | エボニー/ R400mm(15 3/4") |
ブリッジ | エボニー |
ナット/サドル | 牛骨 |
ナット幅 | 44mm |
チューナー | Gotoh SXN510 コスモブラック |
ボディバインディング | エボニー+木製ロープパターンパーフリング |
サウンドホールインレイ | 木製ロープパターン |
ピックガード | べっ甲柄 |
ボディ塗装 | グロス仕上げ(ニトロセルロースラッカー) |
ネック塗装 | セミグロス仕上げ (ポリウレタン) |
ピックアップシステム | YAMAHA Atmosfeel (SYSTEM74) |
コントロール | Master Volume, Mic Blend, Bass EQ |
付属品 | ハードケース,六角レンチ、認定書、サウンドホールカバー |
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。