





YAMAHA / XP120SD ヤマハ ドラムパッド スネア用 DTX-PAD
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
12インチのスネア用DTXパッド。「叩いて気持ちの良い打感」「高い演奏性」「圧倒的な静粛性」を兼ね備えたドラマーの為の電子ドラムパッドです。より繋がりのある演奏を可能にするためにスネアパッドとタムパッドで打感を調節しています。
【主な仕様】
○3ゾーンスネアパッド
○素材:発泡シリコン
○センサー:トリガーセンサー×1、リムセンサー(2ゾーン)×1
○寸法:φ340×85(H)mm
○重量:3.1kg
※XP120SDはスネアパッド専用設計です。
※12インチ対応の市販のスネアスタンド(別売)をご用意ください。(タムホルダーには取り付けできません)
★対応するトリガーモジュールについて
DTXシリーズはパッドの交換増設が可能です。使用する音源、入力によって、対応するパッドや機能が異なります。3ゾーン機能やパッドコントローラーを使うためには必ず対応するドラムトリガーモジュールが必要です。
(※DTXPRESS4やDTXPLORER、その他旧モデルではリムショットに対応しません。ヘッドに設定した1音色のみ発音されます。)
詳しくはヤマハ公式サイトで必ずパッドの対応表の最新情報をご確認のうえお買い求めください。
【以下、DTX-PAD全般の特徴】
アコースティックドラムを長年に渡り製造しているヤマハだからこそ分かる、ドラマーが叩いて気持ちの良い打感と、高い演奏性の両方を追及して開発した次世代の電子ドラムパッド。世界のトップドラマーの協力を仰ぎ、彼らの求める細かなニュアンスにも徹底的にこだわった、ドラマーの理想を形にしたのがこの「DTX-PAD」です。
究極の打感を実現
「DTX-PAD」の表面にはシリコンなどの素材を調合したものをヤマハが独自開発した成型技術によって製造されたTextured Cellular Silcon Headを採用。 |
高い表現力と圧倒的な静粛性
|
また、パッド間での振動を吸収してクロストークを防ぐことができるフローティング構造を採用しているため、パッドの感度を飛躍的に向上することに成功しました。ppからffまでの幅広いダイナミックレンジの表現を実現しています。 |
耐久性・デザイン性
|
耐久性についても、ヤマハの厳しい数々の耐久テストをクリアしています。特にパッドの打撃試験では何百万回以上もの打撃をクリアーしており、安心してご使用頂けます。 |
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。