










Roland / EC-10M ローランド エルカホン マイクプロセッサー【お取り寄せ商品】
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
アコースティック・カホンを電子カホンに変える、魔法のマイク・プロセッサー
EC-10M は、アコースティック・カホンの音を専用のクリップ・マイクで拾い、さらに電子音を重ねて鳴らすことができる、画期的なカホン専用マイク・プロセッサーです。
あなたのカホンの音がリッチになるのはもちろん、タンバリンやシェイカー、ジャンベをはじめ、エレクトロニック・ドラムなど多彩な音を鳴らすことができます。つまり、あなたのカホンが世界中の打楽器になるのです。ミニ・カホン、ダンボール箱、アコースティック・ギターなど、クリップがはさめるものなら何でも取り付け可能です。すべてのカホン奏者に新しい体験を提供する、これはカホンの「再発明」です。
Standard Features
●アコースティック・カホンのサウンド・ホールに付属の専用クリップ・マイクを取り付けるだけの簡単セッティング。
●レイヤーできる内蔵音色として、タンバリンやシェイカー、ジャンベをはじめ、エレクトロニック・ドラムなどの音色キットを 16 種類用意。
●マイク入力の音を解析することで、打面のエッジ/ヘッド部分で 2 種類の内蔵音色の叩き分けが可能。
●外部キック・トリガー・パッドを 2 つまで接続可能、本体のフット・ボタンに割り当てられているキット音色をアサイン可能。
●アコースティック・カホンの音を出力するプリアンプとしても使用可能。
●パフォーマンスの幅を広げる、MIDI シーケンサーによるループ機能を搭載。
●軽量・コンパクトなボディ、単 4 電池 4 本で最大 5 時間の連続使用が可能。(※電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。)
主な特長
■専用クリップ・マイクを取り付けるだけで、電子カホンになります。
セッティングはとても簡単です。アコースティック・カホンのサウンド・ホールに付属の専用クリップ・マイクを取り付けるだけで、アコースティック・カホンの音に EC-10M の電子音を重ねて演奏できます。タンバリンやスルド、スプラッシュ・シンバルなどの打楽器や、アコースティック/エレクトリック・ドラムの音色などに加え、アンビエンスを含んだアコースティック・カホンの音色も内蔵。マイク入力されたアコースティック・カホンの音にさらにカホンの音色を重ねることで、太いサウンドで演奏することができます。
○ヒミツはローランド独自の解析技術です。
EC-10M はマイク入力されたアコースティック・カホンの演奏音をローランド独自の技術で解析し、打面を叩く位置(エッジ/ヘッド)によって 2 種類のレイヤー音色 ( ハイ/ロー ) を別々に発音させます。
○いつもの奏法のまま、多彩な音色を鳴らせます。
これにより、いつもの奏法のままで、多彩な表現をすることができます。たとえば、カホンのエッジ(高音)を叩くとタンバリンが、カホンのヘッド(低音)を叩くと、太いカホン・ベースが鳴ります。EC-10Mはさまざまな打楽器やエレクトロニック・ドラムなどの音色キットを16種類搭載しています。タンバリンやスルド、スプラッシュ・シンバルなどの打楽器や、アコースティック/エレクトリック・ドラムの音色を鳴らすことができます。
○「カホンの音」もパワフルに。
EC-10Mのレイヤー音色には、アンビエンスを含んだこだわりのアコースティック・カホン音色も内蔵しています。マイク入力されたカホンの音に、さらにこのカホンの音色を重ねることで、太くパワフルなサウンドになります。さらに、アコースティック・カホン用に新たに設計したコンプレッサーつまみやエンハンス・スイッチで、バンド・サウンドの中でも埋もれない抜けのよい音に調整することができます。
○足も使って演奏できます。
内蔵の音色キットは、打面で鳴らせる2 種類の音色に加え、フット・ボタンA / B で鳴らせる2 種類の音色を備えており、足元でカウベルやスプラッシュ・シンバルの音を鳴らすことができます。
■軽量・コンパクト、電池で 5 時間動作します。
本体は 500g と軽量・コンパクトで、さらに電池駆動にも対応。ライブなどに気軽に持ち出せます。付属の専用クリップ式コンデンサー・マイクはとてもコンパクトでマイク・スタンドも不要なので、狭い場所での演奏にも対応します。また、EC-10M はアコースティック・カホンの音を出力するプリアンプとしても使用可能。ライブハウスなどでの PA セッティングも素早く完了します。
■キック・トリガー・パッドをつなげば、両手両足を使った演奏ができます。
EC-10M にはキック・トリガー・パッドを 2 つまで接続可能。フット・ボタン A / B に割り当てられている音色をキック・トリガー・パッドで鳴らすことができます。つまり、足でカウベルやスプラッシュ・シンバルを鳴らしたり、ドラム・セットのようにペダルでバスドラ(キック)を鳴らしたりすることができるのです。KT-10 や KT-9、KD-7 などのコンパクトなキック・トリガーなら、ライブにも気軽に持ち出せます。
■ループ・パフォーマンスはいかが?
ワンフレーズを録音(※ 1)してループ再生できるループ機能を搭載しています。まずは動画を観てください。たとえば、タンバリンやシェイカーなどの音色でシンプルなリズム・フレーズを録音しループ再生させ、それに合わせて演奏するといった楽しみ方が可能です。MIDI で音を記録するため、フット・ボタンでの音色切り替えで、録音したフレーズの音色を後から変更することも可能です。
※ 1: 録音したフレーズの保存はできません。
■どんなカホンもつなげます。ダンボール箱やギターも OK。
流行のミニ・カホンや、ダンボール箱にだってつなぐごとができます。大きなカホンや小さなカホンでも正しく動作するように設定することができます。詳しくはクイック・スタート・ビデオをご覧ください。アコースティック・ギターのサウンド・ホールにマイクを付けても OK。使い方は無限大です。
※ ただし、すべての製品での鳴り方を保証するものではありません。
主な仕様
音色キット数 | 16 |
---|---|
レイヤード音色種類 | 2(ハイ、ロー) |
トップ・パネル・コントロール | POWER スイッチ、(MIC)COMPRESSOR つまみ、(MIC)VOLUME つまみ、(ELECTRONIC)THRESHOLD つまみ、(ELECTRONIC) VOLUMEつまみ、MODE SELECT ボタン、A ボタン、B ボタン |
左側面・コントロール | MIC GAIN つまみ、ENHANCE スイッチ |
インジケーター | キット番号 |
接続端子 | TRIGGER INPUT端子:TRS標準タイプ、MIC INPUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ(専用マイク)、MIC/MIX OUTPUT端子(MONO):標準タイプ、ELECTRONIC OUTPUT端子(MONO):標準タイプ、DC IN端子 |
電源 | ACアダプター(DC5.7V)、充電式ニッケル水素充電池(単4形)×4 |
消費電流 | 150mA |
連続使用時の電池の寿命 | 約5時間 ※電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。 |
付属品 | クリップ・マイク、取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、ACアダプター、保証書、ローランド ユーザー登録カード |
別売品 | キック:KD-7、KT-9、KT-10、ステレオ・スプリット・ケーブル(PCS-31L) |
外形寸法 | 幅175 mm x 奥行き135 mm x 高さ55 mm、質量500 g |
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。