











《アンプ・エフェクターセール品》TBCFX / MIGHTY DRIVE 4 オーバードライブ
-> IMCポイントとは
1日~2日で発送
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
TBCFXが本格的に再始動!
再開第1弾は、リクエストの多かったMIGHTY DRIVE!
しかも、アドバイザーに長年MIGHTY DRIVEを使用されている今堀良昭氏をお迎えして、さらに良さを引き出してリニューアル!バージョン4となりました!
元々、MIGHTY DRIVEは、Michael Landauのドライブサウンドのリクエストをきっかけに開発・商品化し、バージョン3までリリースしました。いずれも同様のコンセプトで少しずつアップデートさせたものでした。今回も基本的なコンセプトは同じで、今堀さんのアドバイスのもと下記の2点を変更致しました。
①プレゼンスをなくし、マスタートーンに変更
②左サイドに2段目のゲインを調整できるトリマーを搭載
マスタートーンはその名の通り全体のトーンを調整するもので、使用アンプによる出音のカラーの違いを即座に調整する事が可能になりました。
トリマーで2段目のゲインを調整できる事で歪みそのものの微調整やノイズの軽減などをお好みで設定できるなど、操作しやすく音色設定できる幅がさらに広がっています。
その他の全てのパーツ、定数も3代目ビルダー安東氏が見直し、基板も新たに全てを作り直しました。
※画像はサンプルです。
◆付属品:箱、取扱説明書、保証書、
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。