DYNAX / DIVA オーバードライブ
-> IMCポイントとは
1日~2日で発送
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
【要エントリー】12/2まで当社サイトAmazon Payご利用で対象に![外部サイト]
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
ネオトランスペアレント領域へ
■ネオトランスペアレント 性能
現在、様々なエフェクターメーカーが「トランスペアレント」と言われるドライブペダルをリリースしています。トランスペアレント系オーバードライブとは、ギター本来の音やアンプで作った音に対し、クリーンにブーストが出来るピュアなサウンドが特徴のドライブペダルを指します。そのことでピッキングニュアンスやタッチ、ギター側のVol変化への反応も鋭く様々なジャンルで利用されています。
DIVAオーバードライブは、そのトランスペアレント性能を更に高次元へ持ち上げる為、構成するコンポーネンツの選定に膨大な時間をかけ完成したオーバードライブペダルです。
DYNAXではその性能品質を「ネオトランスペアレント」と称しています。
■追求したのは「音の速さ」
これこそが DIVAオーバードライブ の神髄でありMade By DYNAX であるが故の逸品と言えます。
エフェクターペダルは、回路設計に合わせ構成するコンポネンツ(ICやコンデンサや抵抗、配線など)の規格や数値が決まっています。例えば 1か所のコンデンサが 0.1uf という値の場合、この個所に利用できる同じ値のコンデンサは膨大に存在し、その1つ1つに音の特色があります。 抵抗に至っても 同じで、仮に10kΩの抵抗でもビンテージの抵抗と既存生産の抵抗、カーボン抵抗 / 金属皮膜抵抗 によっても大きくサウンドレンジが異なります。更には配線材やハンダ、オペアンプICなどによっても大きな違いを生み出します。
特に オペアンプIC が持つ固有の数値はサウンドのアウトプットの速度やレンジ感に大きな影響を与えます。
■ローゲイン & 3ノブ仕様
オーバードライブの存在意味
それを考えた結果ローゲインの3ノブ仕様のDIVAが誕生
本来のオーバードライブとは?DIVAプロジェクトを立ち上げた時 最初に考えたテーマです。昨今、各社からは様々なオーバードライブペダルが発表されています。その特徴も様々で製品によってはペダル1台で歪み系アンプメーカーのアンプと遜色のない程 歪むオーバードライブや、EQが充実しているもの、クリッピングを変更できるもの、空間系エフェクトが搭載されているなど多機能な物も多くあります。その製品全てに特色がありサウンドも素晴らしいものばかりです。しかし
我々が思うオーバードライブとは違った
これがDivaの始まりです。ギターのドライブサウンドはその昔、歪まないアンプヘッドやコンボアンプを大音量で鳴らすことでサチュレーション感を得ることがセオリーでした。そのサチュレーション感だけでは足らずに、更なる歪み感を得る為に用いられたのが、オーバードライブやファズとなり、それらを利用することでアンプから出ている歪の限界値を更に押し上げることが出来ていました。そのことが、現在ドライブペダルの解説で用いられる「アンプをプッシュする」という表現に根源となっています。
我々としては、これこそが本来のオーバードライブの在り方と考えDivaの設計を開始しました。
■オールハンドワイヤリング
Divaを構成するコンポネンツは全て自社ハンドワイヤリングで組み上げています。理由は、Divaにはビンテージのコンデンサや抵抗が多く混在している為です、スイッチとジャックを繋ぐメイン配線も1950年代の特定の製品を指定して使用しています。殆どのビンテージ品は経年によりリード線の腐食がある物もあり、腐食部分を除去してハンダした場合とそうでない場合音に大きな影響を与えてしまいます。
電気界では、リード線の腐食は「電気的には影響が無い」とされていますが、音に関しては大きな影響を及ぼします。そのことからビンテージの材料を使う場合には、組み込む前作業として多くの工数が掛かります。我々として「その部分」を他人や他社任せにした場合 我々のレギュレーションに準じて組付けをすることが出来るか?ということに疑問を持ったことから、オール ハンドワイヤリングにて自社で組み込みを行っています。
もちろんハンダ材に関してもビンテージから現用までテストを行った中から選定したハンダ材を利用しています。また、耐久面や通電面を考慮したハンダワークにも重きを置いて組み上げています。
■ドライブペダルとしてだけではない
オーバードライブペダルとしての位置づけである Divaは、ローゲイン であること 及び ギターからの入力信号に対し極限まで音質変化を抑えたコンポネンツで構成されていることから、クリーンブースターとしても優秀な製品です。
クリーンブースターとして
Divaはシンプルな3つのノブだけで、音質変化の少ないブースペダルとしても活用頂けます。DivaのVolを12時から16時、Gainはmin~9時、Toneを14時~Maxの間で高めに設定頂くことで、アタックレスポンスのあるブーストや、Divaの後段に接続するドライブペダルのブーストとしても効果的です。
心地よいクリーンを作ることも
往年のチューブアンプのクリーントーンは「微かに歪んでいる」アンプ特有の特徴があります。ですが、アンプ直のクリーンはアタックコントロールが難しく、各弦がまとまりの無い音量になってしまうことがあります。DivaのVolとGainを9時から12時周辺に設定にしToneは好みの設定して頂くことでアンプのクリーンに微かに歪みが足され耳当たりの良いまとまりのある音作りが出来ます。アルペジオやコードストローク、リードプレイにもマッチングが良く、様々なジャンルに対応したサウンドをアウトプットしてくれます。
サードパーティのブースターも有効
Diva単体で音作りをする場合、もう少しGain量を上げたい、リード部分でブーストしたい場合もあります。その場合、Divaの前段にサードパーティのブースターペダルを配置することも有効です。ブースターはメーカーによって音質変化の大きい製品もありますので、ブースターの選定は慎重に行ってください。
■特徴
◯拘り抜いたコンポネンツを採用したことにより各段の「音の速さ」を実現
◯原音への色付けを極限まで抑え 且つ 反応速度と独自のレンジ感を持つ ネオトランスペアレント性能
◯高密度のアルミ材をCNC削り出しにて成型した高品質筐体
◯オーバードライブとして「在り方」を追求したシンプルな3ノブ仕様
■仕様
入力インピーダンス:1MΩ
コントロール :Vo / Tone / Gain
電源:9VDC- 18VDC センターマイナス
消費電流:20mA
筐体サイズ:112(W)×60(D)×33.5(H)mm
重量:249g
付属品:保証書
※画像はサンプルです。
◆付属品:箱、保証書、
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。