-
TOP >
- DTM/DAW(音楽制作) >
- MIDI関連機器 >
- MIDIコントローラー >
- PRESONUS >
- PRESONUS ATOM SQ プロダクション&パフォーマンス・ハイブリッド・コントローラー







PRESONUS ATOM SQ プロダクション&パフォーマンス・ハイブリッド・コントローラー
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
プロダクション&パフォーマンス・ハイブリッド・コントローラー
指先でビートを刻む
ATOM SQは、クリエイター、トラックメイカー、プロデューサーに求められているビートやサンプルのプログラミングとシンセ・ラインを多彩で表現力豊かに奏でるプロダクション&パフォーマンス・ハイブリッド・コントローラーです。そのユニークなデザインは、Studio Oneでのクラシックな16ステップ・ビート・シーケンスやドラム・パターン編集、Ableton Liveでのインストゥルメント演奏やクリップ・ローンチのハイブリッド対応となっており、Studio One ArtistとAbleton Live Liteもバンドル! キーボード演奏やステップ・シーケンサーとして使用可能なスタッガード・レイアウトのベロシティセンシティブ/プレッシャーセンシティブRGB LEDパッド32系統、エンドレス・ロータリー・エンコーダー8系統、アルペジエーター機能、スケール設定、DAWコントロールなど数々の先進機能を搭載するStudio One/Ableton Liveネイティブ・コントローラーであり、MIDI/MCU/HUIコントローラーでもあります。
最高のステップ・シーケンサーを指先でコントロール
Studio Oneのパターン・シーケンサーとディープに統合!作品に命を吹き込むステップ・シーケンスを進化させることができます。パターンのインサート、長さの変更、新しいバリエーションの追加、スケールの変更、その全てがATOM SQからダイレクトに行えます。ステージ上で急なアップデートが必要な場合にも、ATOM SQならばStudio Oneパターン・エディターを開き、ステップを個別に選択および編集し、さらにイベントをコピー、ペースト、複製、複製が可能。全ては指先で制御可能なのです。Studio OneとATOM SQの内蔵ステップ・シーケンサーを使用すれば、これまで以上に素早くトラックをクリエイトでき、ビートやドラムのプログラミングも簡単です。また、ATOM SQならスケール選択も可能なため不協和音も出しません。
コンプリートな音楽制作ツールキット
ATOM SQは、Studio OneとAbleton Liveにシームレスに統合しており、接続すれば自動設定され基本的な機能をすぐに使用することができます。また、その他のDAWとは、標準コントローラーモード(MIDIモード、Mackie MCUモード、Mackie HUIモード)で使用可能でプラットフォームを選びません。
カラフルな表現力
ATOM SQは設定の自由度が極めて高く、インストゥルメントのパラメーターを別のハードウェア・コントロールに自由に再マップすることが可能なため、ロータリー・エンコーダーでフィルターのカットオフからドラムのチューニングまであらゆるものをコントロールでき、最高のドラム・プログラミング体験を提供。しかも、自由にカラー設定できるRGB LEDで、ループ/サンプルやキーボード配列などをカラフルにビジュアル・フィードバックできます。ATOM SQのLCDスクリーンにはコンテキストセンシティブな情報が表示され、タスクに応じて機能が変化するダイナミックボタンも活用可能。アルペジエーターにスウィングを追加したり、コントローラーのCCアサインを変更したりする必要がある場合も、現在のジョブに対して必要なタイミングでLCDスクリーンに機能の詳細がオンデマンドで表示されます。
DAWコントロールも可能
ATOM SQは、表現力豊かなハイブリッド・コントローラー機能だけではありません。LCDスクリーンとダイナミックボタンにより、マウスやキーボードを使用せずに様々なDAW機能をナビゲートできます。Studio Oneであれば、トランスポートとクリック・トラック専用のトグル・ボタンを搭載し、タイムラインのズームイン/ズームアウトやトラックのナビゲートもパフォーマンスを止めることなくオペレートが可能。また、Ableton Liveならばトランスポートに加えてセッションビューのクリップ/シーンやアレンジメントビューのトラック選択、その他のDAWでもトランスポートに加えてトラック移動やMIDIアサインも可能です。
システム必要環境
以下はATOMをStudio One 5以降と使用するための必要環境です。
【macOS】
●macOS(R) 10.13以降(64-bitのみ)
●Intel(R) Core(TM) i3以上
●4GB以上のRAM(8GB以上推奨)
【Windows】
●Windows(R) 10(64-bitのみ)
●Intel(R) Core(TM) i3/AMD A10プロセッサー以上
●4GB以上のRAM(8GB以上推奨)
【Mac & Windows共通】
●USB-CまたはUSB 2.0ポート
●インターネット接続(ソフトウェアのインストールとアクティベーションに必要)
●1366 x 768以上の解像度のモニター(高dpiモニター推奨)
●20GB以上のハードディスク空き容量(Studio OneおよびATOM SQ専用コンテンツ)
●Universal Control 3.3以降(ファームウェア・アップデートに必要)
●ネイティブ統合にはStudio One 5以降が必要
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。