-
TOP >
- シンセサイザー・キーボード >
- モジュールシンセサイザー >
- MUTABLE INSTRUMENTS >
- Mutable Instruments / Frames 4チャンネルミキサー/キーフレーマー《お取り寄せ商品/納期別途ご案内》





Mutable Instruments / Frames 4チャンネルミキサー/キーフレーマー《お取り寄せ商品/納期別途ご案内》
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
4CH搭載したVCAのゲインをFrameノブ1つで同時にコントロールできるミキサー/キーフレーマー
Frames (フレイムズ)は4チャンネル・ミキサー/キーフレーマーです。
心臓部はタイトなデジタル制御による4チャンネルのアナログVCAで構成されています。
フレキシブルな入出力ミキシングとノーマリングオプションにより、主に以下の機能として使用できます。
・4チャンネル・アッテネーター/VCA
・4チャンネル・ミキサー
・4チャンネルのプログラマブル・CVソース
・クアドラフォニック・シグナル・ディスパッチャ
Framesはコンピューター・アニメーションにインスパイアされたユニークな方法で、チャンネル/CVレベルをコントロールできます。
パネル中央の大きなFrameノブの位置に、ABCD4つのチャンネルゲイン設定「キーフレーム」を記録します。
異なるFrameノブのポジションに保存されたキーフレーム間は、Frameノブを回す事で滑らかに変化します。
こうしてキーフレームを最大64でセット記録し「アニメーション」させる事ができます。
+10V OFFSETスイッチをONにすると、各チャンネルに+10Vの信号が入力されるのでCVコントロールソースとしても使用可能。
オフセットは本体裏面のジャンパーピンを差し替える事で+5Vに設定する事もできます。
メイン機能であるキーフレーム・アニメーションモードとは別にシーケンサーモードを搭載しています。
シーケンサーモードに入るとキーフレームはFrameノブと切り離され、Frame CV Inに入力されたクロックパルスによって順番に再生されるようになります。
シーケンサーモード時はアニメーションモードとは違い、チャンネルゲインの変化は段階的になります。
製品仕様
WIDTH:18HP
DEPTH:20mm
消費電流:+12V:90mA, -12V:30mA
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。