-
TOP >
- エフェクター >
- ベース用エフェクター >
- プリアンプ/DI >
- JAD FREER AUDIO >
- Jad Freer Audio / CAPO “Tim Lefebvre Edition” ベース用 プリアンプ ジャド フリーアオーディオ【国内正規品】










Jad Freer Audio / CAPO “Tim Lefebvre Edition” ベース用 プリアンプ ジャド フリーアオーディオ【国内正規品】
-> IMCポイントとは
2日~4日で発送予定
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
真のスタジオ・イン・ア・ボックス
CAPOの誇る高品質なプリアンプサウンドとTim Lefebvreの創り上げるユニークなベースサウンドの共存が実現
Tim Lefebvreのあの独創的なサウンドアイデアとエフェクターを多用した音楽的アプローチに答えるべく生まれたCAPO “Tim Lefebvre Edition” 。
–通常版とTim Lefebvre Editionとの相違点–
B-SIDEプリアンプと、それをON/OFFするB-SIDEフットスイッチ⇨ LOOP PREルートをON/OFFするLOOPフットスイッチ A-SIDEプリアンプとB-SIDEプリアンプの配置(前後)を切り替える B→A/A→Bスイッチ⇨ペダルのルーティング(PREAMPルートor LOOP PREルート)を切り替える「TIMスイッチ」 INPUT の信号をそのまま出力するDIRECT OUT(XLR)⇨LOOP PREルートのサウンドのみを出力する LOOP OUT(XLR)TIMスイッチをONにすることにより、 LOOPフットスイッチのON/OFF動作だけで「LOOP PREルート」と「PREAMPルート」の2つのサウンドを簡単に切り替えることができる「TIMモード」にアクセスすることができます。
ペダルをクリーンな音で FOH やアンプに送るために専用のループが必要でした。
CAPO “Tim Lefebvre Edition” は、PREAMP 側に切り替えても、プリアンプの味付けのせいでパンチが失われないのが気に入っています。
ライブでは言わずもがな、レコーディングでも通常版の CAPO と同じくらい重宝しています。
– Tim Lefebvre
■TIM モード
TIM スイッチを ON/OFF にすることで、ペダルのルーティングを切り替えます。
特に、TIM スイッチを ON にすることにより「TIM モード」が有効になり、 LOOP フットスイッチの ON/OFF 動作だけで「LOOP PRE ルート」と「PREAMP ルート」の 2 つのサウンドを簡単に切り替えることができます。
■PREAMP
プリアンプの核となるのは、フラットなレスポンスのサウンドと、2つのアンプライクなサウンド(パラレル → ミックス)の合計 3 種類のサウンドをミックスし、最大の周波数とダイナミック・レスポンスを維持しながら、非常に複雑で明瞭なテクスチャーを得るというものです。
ベースとなるのは、固定ゲインと十分なヘッドルームを備えたクリーンなハイインピーダンス・プリアンプです。楽器の音色を改善し、楽器の個性を変えることなく強化します。その後、BLENDノブを使用して、2つのサチュレーター(「J」、「F」)をクリーン・プリアンプにミックスします。「J」と「F」のミックス比はSTYLEノブで調整可能で、中央の位置Nでは、「J」と「F」の間のニュートラルなバランスが得られると同時に、プリアンプのトーンを最も特徴づけるサウンドが得られます。
両方のサチュレーターにはクリッピング・ダイオードが使用されていないため、一本物のアンプに匹敵するダイナミック感が得られます。「J」と「F」は、GAINとLEVELコントロールを共有しており、どちらもサチュレーションする前にクリーンなヘッドルームを多く備えている点では同じですが、音の焦点が大きく異なります。
「J」サチュレーター回路:豊かなボトム、アグレッシブな高音で、ミックス内でノートのアタックを前面に押し出します。
「F」サチュレーター回路:中音域に焦点を当てた、よりヴィンテージにインスピレーションを得たサウンド。
また、3-band EQと2種類のスイッチを組み合わせて、プリアンプがブレンドされたサウンドをさらにシェイピングすることができます。
BASS:±12dB @ 80Hz(シェルビング)
MID:±9dB @ 100Hz-10KHz(バンドパス / セミパラメトリック)
HIGH:±12dB @ 4KHz(シェルビング)
DEEP:ボトムエンドをブーストします。
BITE:弦のアタックを強化します(「F」にのみ有効)
■ROUTING & OTHER FUNCTIONS
CAPO は、ペダルタイプでありながらスタジオ対応機材としても設計されているため、既存のペダルボードやシグナルチェーンと併用する場合に、より少ない労力でシステムに組み込むことができます。また、ライブおよびスタジオ・アプリケーションのルーティングの可能性と機能には細心の注意が払われまています。
■SPECIFICATIONS
動作電圧:9VDC(電池使用不可)
消費電流:300mA
入出力:
右パネル – INPUT、LOOP PRE SEND(PARALLEL OUT)、LOOP PRE RETURN
左パネル – OUTPUT、LOOP POST SEND(LINE OUT)、LOOP POST RETURN
リアパネル – LOOP OUT、PREAMP OUT
寸法:10.5cm × 12.5cm × 8cm
重量:800g
※画像はサンプルです。
◆付属品:箱、保証書、
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。