-
TOP >
- エフェクター >
- ブースター/バッファー >
- SOURCE AUDIO >
- 《アンプ・エフェクターセール品》Source Audio / SA271 ZIO








《アンプ・エフェクターセール品》Source Audio / SA271 ZIO
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
1990年代の初期、多数のエフェクターとギターアンプ、音の流れを制御するスイッチングシステム等、多くの機材で構成されるサウンドシステムがポピュラーになり始めると、バッファーはインピーダンスのミスマッチングや長い信号回路に起因する音質劣化やノイズを防ぐツールとしての製品が一般化してきましたが、今ではインピーダンス変換としての本来の用途だけでなく、バッファーが持つサウンドキャラクターが注目され、サウンドシステムやモデリングアンプの微妙な音質調整、デジタルワイヤレスの音質補正に使用されています。
Source Audio ZIO は、シンセサイザーの老舗である Kurzweil に端を発する最先端のデジタル技術者集団が初めて世に放つアナログプロダクト。
サウンドシステムのレジェンドである CUSTOM AUDIO ELECTRONICS 4×4 のバッファー回路に使用されていたものと同じ Burr Brown 社のオペアンプを使用した“JFET”、淀みがちな低音をカットする “LOW-CUT”、音に透明感を与える “STUDIO”、多くのトップミュージシャンが好んで使うテープエコーをプリアンプと使用した “E-PLEX” の 4タイプから トーンニュアンスを選択可能。
音に拘るプレーヤーにしか分からない、「あと少し」、「ほんのちょっと」に応える。
微妙だけど大切な音のトリートメントBOXです。
■クラス最高の Burr-Brown(TM) オペアンプ
定番の TL072 や 1970年代から使用されてきたオペアンプなど、オーバードライブ、ディストーション、ブーストペダルで使用される有名なモデルをいくつかテストした結果、他のオペアンプチップには「明るすぎる」、「薄すぎる」、「歪みすぎる」等の特性がありました。
そして、純粋で透明なトーン、広いダイナミックレンジ、周波数レスポンス、全体的な感触から、ZIO の使命である “Make Everything Sound Better! ” を成し遂げることができる 14 ピン Burr-Brown(TM) OPA チップが選ばれました。
■4 種類のプリアンプモデル × 3 種類のケーブルキャパシタンス
CIRCUIT セレクターノブ(4 方向)でサウンドの軸となるプリアンプモデルを決定。そして、TONE トグルスイッチ(3-way)でケーブル配線の長さによる音の違いを調整。
これらを組み合わせることにより、ZIO の全体的なサウンドを作り込みます。
◆付属品:箱、取扱説明書、保証書、
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。