-
TOP >
- エフェクター >
- DI(ダイレクトボックス) >
- TRIAL >
- TRIAL / Passive Power D.I. ST ステレオ・パッシブDI ダイレクトボックス トライアル










TRIAL / Passive Power D.I. ST ステレオ・パッシブDI ダイレクトボックス トライアル
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
トランスでアナログ特有の質感を
電源不要のステレオ・パッシブDI
■トランス特有の深みや太さのある音質
十分な周波数レンジを持ち、信号のレスポンスに忠実なトランスを採用
トランスの影響をより濃くする為の”MELLOWスイッチ”を装備
■高い耐久性とポータビリティ
高耐久・高信頼のAmphenol / Neutrikコネクタを採用
軽量・コンパクトなケースデザイン
■基本スペックの高い設計
ローノイズ・低損失ゲイン・高いヘッドルーム
THRU OUTやGROUND LIFTの標準機能を備えた仕様
■シンプルで無駄の無いサウンドシステムの構築に
ステレオ出力のエフェクターや、シンセサイザーに最適
外部電源を必要としない使いやすさ
無機質なデジタルサウンドにアナログの質感を与えます
●デジタル機器の出力にアナログ感を与えるDI
Passive Power D.I.はデジタル機器との相性が抜群です。内部のトランスを通すことで超高域のデジタル感、ざらつきを落ち着かせ、”データ”ではなく、出て欲しい必要な”音”をミキサーへと伝えます。
●プロのエンジニアが使いこなすパッシブDIの利点
パッシブDIは、古くからPAシステムで採用されてきた、電源を必要としない画期的なDIです。
<接続する機器を選んだり、出力ゲインが低下する事から使いこなす為には少しの知識を必要としますが、心臓部に使われる”トランス”にはアナログライクなサウンドの魅力があり、プロのエンジニアが選択する理由となっています。
信号変換はトランスのみで行う為、物理的にアクティブノイズが存在せず、非常にローノイズです。
無電源動作の為、電源電圧の制限を受けることがなく、高いヘッドルーム(許容入力)が確保出来ます。18V動作のアクティブベース等、高出力の信号をそのまま入力してもクリップ(歪み)が起こりません。
●アクティブ出力の楽器やプリアンプとの相性に特化させた低損失仕様
DI用のトランスは入力インピーダンスが低く、一般的なジャズベースやプレシジョンベース等、パッシブピックアップの楽器と相性が良くありません(音質劣化が激しい)。
多くのパッシブDIはパッシブピックアップにも対応させる為、音量レベルを犠牲にして入力インピーダンスを上げますが、それでも信号劣化は明らかです。
そして、犠牲となる音量は-20dB程度にもなり、これは大きな損失です。
その結果、ミキサー(プリアンプ)のゲインを上げることで低下した音量を元に戻す作業が必要であり、その分ノイズも増加してしまいます。
これらは音の濁りの原因ともなります。
これらのことから、パッシブDIをパッシブピックアップの楽器で使用する現場はないと言って良い状況です。
Passive Power D.I.は、無理にパッシブピックアップに対応させることをやめ、アクティブ信号に特化した設計を行いました。
損失は適度なPADとしても働く-8dB程度に設定し、出力する機材の負担が少なくトータルノイズも極めて少ない仕様となっています。
Controls:
MELLOW
GROUND LIFT
Jack:
PHONE IN (L/R)
THRU OUT (L/R)
XLR OUT (L/R)
Dimensions:
104mm(W) x 75mm(D) x 31mm(H)
Weight:268g
※画像はサンプルです。
◆付属品:箱、保証書、
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
-
¥770 (税込)
-
¥1,320 (税込)