TOP

1万円以上ご購入で送料無料!5月31日(土)まで!

イシバシ楽器

一人でも多くの人に
音楽に参加する楽しさを伝えたい

イシバシ楽器

一人でも多くの人に
音楽に参加する楽しさを伝えたい

カテゴリーで検索

EFFECTOR
検索トップへ戻る →

検索を閉じる

OTHER INSTRUMENTS
検索トップへ戻る →

検索を閉じる

    TOP  >
  1. エフェクター
  2.   >
  3. ベース用エフェクター
  4.   >
  5. コンプレッサー/リミッター
  6.   >
  7. BECOS
  8.   >
  9. BECOS / CompIQ MINI Pro V2.0 コンプレッサー ベコス コンプアイキュー
/ec/pic/product/4562459905443/4562459905443_1_s.jpg
/ec/pic/product/4562459905443/4562459905443_2_s.jpg
/ec/pic/product/4562459905443/4562459905443_3_s.jpg

BECOS / CompIQ MINI Pro V2.0 コンプレッサー ベコス コンプアイキュー

販売価格:
¥ SOLD OUT (税込)
ポイント:
在庫数状況:
在庫なし
配送:
配送料無料
メーカー:
商品ID:
4562459905443
商品ランク:
S:新品
在庫のある実店舗(0)
現在ご購入いただけません.
Sorry,this item is currentry on hold for a customer.
Please check back later.
商品の問合せ

お支払方法について / 返品について

売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。

この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら

スタジオグレードのミニコンプレッサー

BECOS CompIQ MINI Pro V2.0は、小さなサイズながら大型のスタジオコンプレッサーに匹敵する品質とユニークな機能を備えたコンプレッサーペダルです。

アナログ回路ならではの音楽的なレスポンスとクリアな音質を維持し、プロフェッショナルオーディオのコンプレッションに必要なコントロールと汎用性を併せ持ちます。

CompIQ MINI Pro V2.0にはRATIO、THRESH、GAIN、DRYコントロールを搭載し、これらが相互に作用して洗練されたコンプレッションを設定することができます。

また、ペダル型コンプレッサーにはあまり搭載されないKNEEスイッチにより、コンプレッションのかかりの鋭さをHard/Softで切り替えることができます。

Soft(ソフトニー)に設定すると、透明で軽めのコンプレッションとなります。Threshold(THRESH)を高めに設定すると、最低限のコンプレッションだけをかけるマスタリングツールのように機能させることができます。

Hard(ハードニー)ではわかりやすくコンプレッサーがかかります。チキンピッキングやベーススラップなどの出力を安定させることができます。ハードニーでRatio、Thresholdを高く設定するとリミッターやサスティナーペダルとして使用できます。

CompIQ MINI Pro V2.0のTIMINGスイッチは、オートアタック/リリースタイミングを切り替えるスイッチです。F(Fast)とS(Slow)を切り替えることができ、それぞれアタックとリリースタイミングの両方に影響します。

Fモードでは鮮明でパンチの効いた現代的なサウンドを作ります。ファストタイミングでハードニーを組み合わせるとリミッターへと近づきます。Blendを並列(ニューヨークスタイル)にした際に最適な設定です。

スロータイミングではベースラインやアルペジオのようなフレーズに適しています。

さらに、特にベースなどの低音楽器で有効なサイドチェインフィルターも装備しています。サイドチェインフィルターは、コンプレッサーを動作させるための原音のシグナルを調整するフィルターです。実際の原音やコンプレッサーのサウンドに影響することはなく、コンプレッサーを動作させるシグナルにのみフィルターをかけます。コンプレッサーは入力されたシグナルがThresholdを超えたレベルとなった際に動作しますが、特に低音は聴覚上の音量以上にレベルが高くなるため、必要以上に早くコンプレッサーがかかり始めてしまうことがあります。逆にシングルコイルギターなどでは高域が強く、コンプレッサーがうまく動作しないこともあります。そういった、不要な動作を防ぎ、コンプレッサーを必要なときに必要なだけかけるため、サイドチェインフィルターによって必要以上にレベルが高い低域をカットしたシグナルや低域をブーストしたシグナルでコンプレッサーを動作させることができます。

V2.0では、このサイドチェインフィルターがノブとなり、ローパスとハイパスの両方に対応し詳細に設定できるようになりました。加えてフィードフォワードとフィードバックコンプレッションを切り替えるFEEDスイッチが追加されました。

ほとんどのコンプレッサーは、コンプレッサーがかかる前のシグナルをもとにコンプレッサーを動作させる、フィードフォワードコンプレッサーです。

フィードバックコンプレッサーは、コンプレッサーをかけた後の音をもとにコンプレッサーを動作させます。つまり、コンプレッサーがかかった後のシグナルバランスでコンプレッサーを動作させるため、コンプレッサーが過度に動作しすぎることを防ぐことができます。一方、フィードフォワード型のコンプレッサーの方が扱いが簡単で操作が楽という利点もあります。お好みや必要なサウンドに合わせて切り替えることができます。

もちろん、設定にルールは存在しません。お好みに応じた設定で最高の音を作ることが重要です。

CompIQ MINI Pro V2.0は主にギターでの使用を念頭に設計されていますが、適切なマイクプリアンプを通したヴォーカルなどにも使用することができます。もちろんベースコンプレッサーとしても最高峰のサウンドを作ります。

エレキギター、エレキベースだけでなくアコースティックギター、エレクトリックストリングス、ハーモニカ、ブラス、シンセなどにも有効です。

コンプレッサーは楽器の音を魔法の音に変えるものではありません。もともとの楽器が持つトーンを維持します。高いダイナミックレンジによりナチュラルなサウンドのクリーントーン、ローノイズなオーディオプロセッシングが可能となります。

●スペック

Input impedance: > 1MΩ

Output Impedance: ~100Ω

Ratio: 1:1 to inf:1

Threshold: -40dB to +10dB

Make-up gain: -6dB to +20dB

0dB input referrence level:FF = ‐26dBu (50mV), FB = ‐28dBu (40mV)

THD: <0.1% 1kHz, 0dBu in/out, 600Ω load, 24KHz BW, 12VDC power,through 6th harmonic

Max Input Level: +5.5dBu

Max Output Level: +5.5dBu

Output frequency response: -2dB @ 40Hz; 0dB @ 100Hz - 22KHz

Optimal Power Voltage: 9-12VDC ±10% Center Negative Barrel

DC Power Plug Barrel: Ø 5.1/2.1mm, 12mm long

Power Consumtion: < 38mAh

Product Size: Lenght: 39mm, Depth: 92mm, Height: 51mm

Product Weight: 165g

※画像はサンプルです。

◆状態:S:新品 
◆付属品:箱、保証書、
※画像はサンプルです。
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
BECOS / CompIQ MINI Pro V2.0 コンプレッサー ベコス コンプアイキューに関するレビュー
0件のレビュー
他のお客様にオススメしてください。
この製品のレビューを書く