-
TOP >
- エフェクター >
- ONE CONTROL >
- ONE CONTROL / BJFBUFFER Minimal Series ワンコントロール バッファー








ONE CONTROL / BJFBUFFER Minimal Series ワンコントロール バッファー
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
・ゲインを正確に1にすること。
・インプットインピーダンスでは、音を変えないようにすること。
・アウトプットは強くなりすぎないようにすること。
・ノイズは極限まで少なくすること。
・オーバーロードしたときに、音が悪くならないようにすること。
BJFのこだわるバッファーの条件を満たし完成したBJF Bufferは、世界中多くのプロフェッショナルの足元で、ギ ターシグナルの手助けをしています。バッファーは、正確にはBuffer Amplificationと言います。アンプリフィケー ションと言うからにはシグナルを増幅(アンプリファイ)しているのですが、ゲインが正確に1であるBJF Buffer は、聴覚上歪みや音量が変わりません。
BJF Bufferは何を増幅しているのでしょうか。
ギターシグナルの音量、歪み、ゲインを変えること無く、ギターシグナルの形を変えずにより遠くまで運ぶこと。 すなわちギターシグナルに“強靭さ”を追加するのがバッファーの仕事です。
さらにMinimal Series BJF Bufferには位相反転スイッチを搭載しました。楽器の音は、空気中を伝わる波です。そ の振動数が音程となり、振動幅が音の大きさとなります。楽器の音は複数の波が混ざり合うことで特定の音を作 ります。
位相とは、簡単に言えば波の始まる位置です。同じ波形であっても、始まる位置を変えることで、その瞬間の空 気の動きは大きく変わります。その音が1つだけであれば、位相は音色に大きな影響を及ぼすことはありません。 しかし、複数の音、つまりギターやベースなど複数の楽器を合わせたとき、位相の違いが音に影響します。
仮に、全く同じ波形で位相が反転した音を、音源から同じ距離で聞くと、波形どうしが打ち消しあって音が全く 聞こえなくなります。逆に、同じ波形、同じ位相の音を音源から同じ距離で聞くと、波形が重なり合い、大きな 音量となって聞こえます。この波の打ち消し、重なりにより、バンドアンサンブル全体で「抜ける音」「抜けな い音」の違いが大きく変わります。位相反転スイッチは、機材の特性により反転することのある位相を元に戻し たり、他のパートの位相と合わせるために使います。理屈はややこしいかもしれませんが、難しいことを考える 必要はありません。リハなどでアンサンブルで音を出し、より良く聞こえる方に設定する。ただそれだけで、バ ンド全体の「音の抜け」「音の迫力」が変わります。
Minimal Series BJF Bufferで、ギターサウンドのみならず、バンドサウンド全体を底上げしてみましょう。
主な仕様
サイズ | 94D×42W×34H mm |
---|---|
重量 | 238g |
消費電流 | 3mA |
電源 | センターマイナスDC9Vアダプター |
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。