-
TOP >
- アクセサリー >
- ケーブル >
- ギターケーブル >
- KAMINARI >
- KAMINARI (神鳴) / Electric Bass Cable K-BC5SS 5m SS 鶯 -UGUISU- ケーブル カミナリ





KAMINARI (神鳴) / Electric Bass Cable K-BC5SS 5m SS 鶯 -UGUISU- ケーブル カミナリ
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
※KAMINARIケーブル製品には、株式会社小島半田製造所の音響用はんだ「HMXシリーズ」を使用しております。株式会社小島半田製造所は、徹底した品質管理と長年の経験と実績で培った生産技術を活かし、これまでに様々なはんだを開発しています。その取り組みの一つである音響用はんだ「HMXシリーズ」は特殊技術により、はんだに含まれる微細な酸化物を極限まで取り除き、圧倒的な音の立ち上がりの速さと倍音量を実現。不自然な誇張をせず、高音域から低音域まで広いレンジの原音を損なう事なく表現し、KAMINARIケーブルの性能を最大限に発揮します。
モデル: K-BC5SS
長さ: 5メートル
プラグ: ストレートプラグ - ストレートプラグ
※画像はサンプルとなります。
【ベース用シールドケーブル開発秘話】
KAMINARI GUITARSのシールドケーブルをご使用いただいているベーシストの伊藤広規さんが、以前「ギターで使って良い音のするシールドはベースでも良いに決まってるんだよ」と仰っていた。また、同じくギタリストの佐橋佳幸さんは「いくら高価な素材を使おうが、音が持っていかれちゃうようなシールドは駄目なんだよね」と仰っていた。そのことから「ギターで使っても良い音がする」「音がケーブルに持っていかれない」というテーマの元、今回のベース用シールドケーブルの製作にあたった。
まずは多くの種類の試作品を作り、それらを様々なエレクトリックギターとギターアンプとでサウンドチェックを繰り返した上で、リリースできる候補を絞り込む。次はその中から、今度はエレクトリックベースとベースアンプでチェックをしていく。 サウンド監修には、以前からお世話になっているベーシストの石川俊介さんに全面的にご協力をいただいた。石川俊介さんと言えばまず代名詞であるファンクベース、また繊細でジャジーなプレイ、そして聖飢魔IIでプレイされていたヘビィなサウンドまで、本当に幅広いサウンドを作るベーシストである。今までは「中音域が柔らかになる」ということでKAMINARI アコースティックケーブルをベースでご愛用いただいていたが、今回の監修で「これはトータルでさらに良い」という1本が選定され、それを最終アレンジ後、製品として完成に至った。
ベースはギターに比べ、楽器本体とアンプ間のエフェクト類がシンプルであるだけに、シールドケーブルにこだわりを持つプレイヤーが多いが、KAMINARI エレクトリックベースケーブルを是非お試しいただきたい。もちろんベーシストだけでなくギタリストにも。KAMINARI カールケーブルをご愛用いただいているギタリストのROLLYさんがLIVEのMCで仰っていた「KAMINARIはすべての製品がプロ仕様!」というお言葉。もちろん今回も自信を持って全てのプレイヤーにおすすめできる、プロ仕様のシールドケーブルである。
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。