-
TOP >
- エフェクター >
- その他エフェクター >
- OLD BLOOD NOISE ENDEAVORS >
- Old Blood Noise Endeavors / FLOAT Dual Moving Filter デュアルフィルター







Old Blood Noise Endeavors / FLOAT Dual Moving Filter デュアルフィルター
-> IMCポイントとは
2日~4日で発送予定
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
独立した2セクションを自在に制御する、個性的でアーティスティックなデュアルフィルター。
FloatはOBNEラインナップでは初となる「アナログ回路/デジタルコントロール」を採用したフィルターペダル。
完全に独立した2つのフィルターセクションを搭載し、個別に設定できるパラメーターやムーブメントを組み合わせて、あらゆるフィルターサウンドを網羅します。フィルタータイプ(ハイパス/バンドパス/ローパス)、カットオフ・フリーケンシー、LFOレート、エンベロープ感度、LFO波形、レゾナンス、ボリューム。すべての要素が互いに干渉し、並列シンクや異なる波形の適用することで、Floatは未だ見ぬ世界へ案内人となります。
クールなオートワウ、音速のレーザービーム、オーガニックに上昇し下降するフィルターの風景。研究を進めれば、フェイザー、ハーモニックトレモロ、泡が弾けるようなステップフィルター、シンセライクなオートスウィープも楽しめます。モジュレーションやエンベロープを無効にすれば固定フィルターとなり、高品質なデュアルバンドEQのようにフェーダーを操作することも可能です。トゥルーステレオ、並列モノ、直列モノを切り替えてあらゆるルーティングに対応します。
フィルターなんて退屈だって?それはFloatを試していないからでしょう。
Floatは9Vセンターマイナス、100mAで駆動します。非常に高いヘッドルームがあり、高いボリューム、ラインレベルを受け取りのためバイポーラサプライで(+-9V)駆動しているため、規定以上の電圧は故障の原因となり ます。
入力インピーダンス500kΩ、出力1kΩ
※画像はサンプルです。
◆付属品:箱、保証書、
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。