-
TOP >
- エフェクター >
- リバーブ/エコー >
- GFI SYSTEM >
- GFI SYSTEM / SPECULAR REVERB V3








GFI SYSTEM / SPECULAR REVERB V3
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
プリセットの保存方法を改良により、7種類どのアルゴリズム(異なるリバーブエフェクト)かでもプリセットの保存が可能になりました。
さらに、アルゴリズムの選択もボタンひとつで簡単に行えるようになりました。
各アルゴリズムはマルチカラーのLEDで確認できます。添付されたサウンドサンプルでその素晴らしいサウンドを試聴してください。
●7種類のアルゴリズム:Spatium、Modulated、Shimmer、Echo、Tremble、Voices、Infinity
●ステレオ I/O:2 ins & 2 outs
●タップテンポ:4分割
●エクスプレッション・ペダル/タップテンポ・ペダル入力
●スピルオーバー:バイパス時にディレイの残響音を残す機能。プリセット切り替え時も同様です。
●オート・リジェン(フィードバック)・スウェル:フィードバック値をホールド→最大値に変化させるスウェル機能です。両フットスイッチを同時にホールドして使います。
●アナログ・ドライスルー:ドライ音はデジタル変換されずアナログ信号のまま出力されます。
●リバーブ・アルゴリズム
・Spatium / LED 表示:Red
基本のリバーブアルゴリズムです。他のアルゴリズムはこれをベースに異なる特徴が追加されています。
このアルゴリズムデザインは、ルーム、ホール、チェンバーなど幾何学ベースの特徴を再現したものではなく、音響心理学の理論をベースに作り上げたアルゴリズムです。
一般的に、我々はディケイ全体の音色でリバーブの良し悪しを決める傾向があります。その部分で特徴を捉えれば、アンビエンスからルーム、大ホールまで多目的に使える基本リバーブを設計できると考えました。
・Modulated / LED 表示:Green
リバーブのディケイ後半部にモジュレーションを追加しています。
INTENSITYコントロールがモジュレーションの深さを調整します。このコントロール設定が最大に近づくと渦巻くレゾナンス効果が現れます。
・Shimmer / LED 表示:Blue
リバーブ音に信号のオクターブ上の音を繰り返し(ディケイ・タイムの間)追加します。
長いディケイに設定すると、倍音を含んだ美しいシンセのようなサウンドが湧き上がり、ボリュームペダル奏法でさらに幻想的なサウンドに包まれます。
・Echo / LED 表示:Amber
Echo + Reverbを合わせたサウンドです。Echo Time は、Tapテンポで調整します。
・Tremble / LED 表示:Violet
リバーブ音にトレモロのような信号レベルが変わるモジュレーションを追加します。
このトレモロ効果はリバーブ音のみにかかり、ドライ信号は変化ありません。広がりのあるアンビエントにリズム感を強調するパルスが追加されます。
・Voices / LED 表示:Cyan
ピッチシフトしたボイスがリバーブに追加されます。
ピッチシフトは、ユニゾン(0シフト)、完全7度、オクターブのいずれかが設定可能です。
・Infinity / LED 表示:White
短いフレーズをスナップショットのようにキャプチャーし、ホールドします。
このサウンドをバックに、リバーブ効いたサウンドでプレイオーバーが可能です。永続的に続くサウンド部のトーンと深さが調整できます。
●スペック
120(L)x 65(W)x 36(H)mm
電源:DC9V(センターマイナス)※電源アダプター別売
重さ:500g
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。