








GAMECHANGER AUDIO ゲームチェンジャーオーディオ / PLUS PEDAL
-> IMCポイントとは
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
PLUS Pedalは、凡庸なストンプボックスではありません。リズム/リード・パートの間に横たわる大きなギャップを埋める、お使いの楽器の機能拡張であり、すべてのミュージシャンにとって、まったく新しい領域の開拓を可能にするツールです。
アレンジと作曲のためのパワフルなツールとしてだけでなく、PLUS Pedalは本来リアルタイムでは実現できない、興味深くユニークなサウンド・エフェクトの生成にも使うことができます。
作曲家、ソロプレイヤー、サウンドデザイナー、バンド、どんな形で音楽に携わっていても、あらゆる楽器によるメロディックな演奏を持続するレイヤー・サウンドへと瞬時に変化させることができる、これは音楽に対するアプローチそのものを変えてしまうでしょう。
GAMECHANGER AUDIOによって独自に開発、PLUSに採用されたオーディオ・アルゴリズムです。楽器の音声信号のごく一部をリアルタイムでキャプチャ、サンプリングし、シームレスで温かみのある、良好なレスポンスのサステイン・ループを生成します。
既存のグラニュラー・シンセサイザーやシンセパッド・トリガーと異なり、PLUS Pedalは、楽器の音声信号の高解像度レコーディングを常に実行しており、一旦機能を有効にすると、リアルタイム・サンプリング・アルゴリズムが、最新のオーディオ信号から即座に円状のマイクロ・ループを生成するのです。
むしろ選択したノートやコードの最後の部分だけを正確に捉えるスマート・ルーパーとして考え、持続音の生成に使用いただくと良いでしょう。
結果として得られるサステイン・レイヤーと、オリジナルの楽器の音色とを区別することは実質的には困難でしょう。さらに、望むとおりのサステイン・サウンドを得るために、PLUS Pedalは更に細かく調整することもできます。
多彩な機能とノブ
音量、フェードイン/フェードアウトのスピード、音色、レイヤー数、タッチ・センシティブかつ段階的フットペダルほか、PLUS Pedalには調整可能なパラメーターが数多く揃えられ、ペダルを自在にコントロールすることができます。
FX LOOP
PLUS Pedalを他のエフェクト・ユニットと組み合わせる際に、ドライまたはウェットいずれを出力信号とするかを選択できます。たとえば、トレモロ・ペダルをウェット信号に追加して、サステイン・トーンに鼓動のように変化するクールなエフェクトをかけることも可能です。
ウェット・フットスイッチ(別売)
WETオンリー・モードを有効にすると、すべてのドライ信号を除外した、サスティン・レイヤーのみを再生する楽器に変貌させることができます。
JANコード:4533940089485
・本製品は電源アダプター 専用となり電池駆動に非対応となります。
・電源アダプターは付属しておりません。別途対応のアダプターをご用意ください。また以下の仕様以外の電源アダプタは製品の故障に繋がりますのでご使用はお控えください。
300mA、9V DC(センター・マイナス)電源入力(5.5 x 2.1 mm径)
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。