-
TOP >
- U-BOX 中古楽器 >
- エフェクター >
- リバーブ/エコー >
- SUBDECAY >
- 【中古】 SUBDECAY / Super Spring Theory 【御茶ノ水本店】












【中古】 SUBDECAY / Super Spring Theory 【御茶ノ水本店】
-> IMCポイントとは
2日~4日で発送予定
Inquiries from Overseas Customers
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
Subdecay Super Spring Theoryは、クラシカルなロックギターを彩るスプリングリバーブサウンドをコンパクトに再現し、さらにルームリバーブのトーンも収録したリバーブエフェクトペダルです。
・スプリングタンクリバーブに、ルームリバーブも追加
・リバーブの広がりを調整できるDecayコントロール
・クリーントーンはオールアナログシグナルパス
・バイパスモード設定可能
・エフェクトとドライシグナルを個別に設定可能
・チューブライクなダイナミックとフィールを再現
・詳細にリバーブトーンを調整できるToneコントロール
2011年、Subdecayはリアルなスプリングリバーブシミュレーターを開発しました。“Spring Theory”はコンパクトペダルながら世界トップクラスのリアルなトーンを作ることに成功したのです。
Super Spring Theoryは、Spring Theoryをさらに進化させたペダルです。
本物のスプリングリバーブタンクの動作や物理的な反響などを詳細に研究し、スプリングリバーブ、ドライブチューブなどヴィンテージスプリングリバーブユニットを細かなニュアンスまでを拾い上げ、形にしました。
特にSuper Spring Theoryが注目したのは、1968年製のTwin Reverbに搭載されたスプリングリバーブです。そのトーンを詳細に作り、再現しました。
本物のアンプとは違い、Super Spring TheoryはDecayコントロールでスプリングの“物理的な”性質を、本物のバネでは不可能な領域までコントロールすることができます。さらにToneコントロールにより、ギターやアンプの特性に合わせた最良のリバーブサウンドを設定することができます。
また、Super Spring Theoryは内部にトリムポットを搭載し、リバーブシグナルのインプットレベルを詳細に調整できます。まるでアウトボードリバーブタンクのDwellコントロールのように操作することができます。トリムポットを設定すれば、よりドラスティックなリバーブから、控えめなリバーブまで好みに合わせて設定することができます。
■商品ランク:B+:多少傷はあるが通常使用する用途において問題なし
■保証:6ヵ月
■シリアルナンバー:158
■ケース:箱
■説明書:有り(英字)
■他付属品:無し
■備考:その他付属品は画像に写っているもののみとなります。
-----------------------------
▼必ずお読み下さい
※こちらの商品は現物1点限りでございます。
※店頭及び、複数のモールに掲載されているため、販売状況・在庫状況にはタイムラグがあり、リアルタイムではございません。
その為、ご注文時に既に売却済となっている可能性がございます。誠に申し訳ございませんが、予めご了承下さいませ。