-
TOP >
- U-BOX 中古楽器 >
- エフェクター >
- GREAT EASTERN FX >
- 【中古】GREAT EASTERN FX / DESIGN-A-DRIVE (並行輸入品) 【池袋店】









【中古】GREAT EASTERN FX / DESIGN-A-DRIVE (並行輸入品) 【池袋店】
-> IMCポイントとは
1日~2日で発送
Inquiries from Overseas Customers
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
オペアンプベースのクラシカルなオーバードライブ
Design-A-Driveは、オペアンプベースのクラシカルなローゲイン?ミディアムゲインのオーバードライブを基本としていますが、独自の「Width」と「Edge」コントロールを搭載し、あらゆるセットアップに合う様に回路の周波数レスポンスをリシェイプ(デザイン)する事ができ、幅広い音作りを直感的に行えます。
〇〇のレプリカといったタイプのオーバードライブであれば、お使いのギターやアンプによっては、あともう少し太さが欲しい、ローが出過ぎているなど、ちょっとしたご不満をお持ちのユーザーの声もよく聞きますが、そういった食傷気味のユーザーにお勧めできる守備範囲の広い正統派トーンを持つオーバードライブです!
「Edge」は、周波数スペクトルのトップエンドを制御し、2つの個別のフィルター (穏やかなトレブルのロールオフとハイプレゼンス領域でのより強力なカット) を同時に調整し、回路のハードクリッピングダイオードの攻撃性に影響を与えます。これら3つの関数を組み合わせて、その名前が示す通りの事を行います。 必要な量のバイト、グリット、明るさを正確に調整する事ができます。
「Width」はまさにその名前が示す通りの機能を果たします。この6ポジションのロータリー スイッチは、ペダルのミッドレンジレスポンスを再形成し、「シン」から「ファット」に移行するにつれて、徐々にミッドレンジのピークを下げ、低音を追加します。このコントロールを使用すると、アンプがプッシュされる周波数スペクトルを指定しながら、トーンを即座に作成できます。
「Gain」と「Level」コントロールも同じ様に便利で広範囲に使える様に設計しました。ゲインを下げても十分なレベルが残っているため、ペダルを単独で、または他のドライブやファズと組み合わせて、強力なトーンシェイパーおよびクリーンブーストとして機能させる事ができます。
売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、必ずしもリアルタイムではございません。
ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は、誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
製品仕様 | |
---|---|
商品ランク | B+:多少傷はあるが通常使用する用途において問題なし |
付属品 | 無し |
保証期間 | 無し |